ホテルで暮らし百貨店で買い物がしたい人

外商カード ラグジュアリーホテル スキンケア

セントレジスバリのオーキッドスイートのお部屋レビュー リゾートに行ってもプールに入らない人へ 知られていない素敵なお部屋

ステルスマーケティング規制における広告表記について

当ブログは記事内に「アフィリエイトプログラムを利用した成果報酬型の広告」が含まれています。また、当ブログ運営者である「パン粉玉運営本部」は、該当するこれらの広告の監視を常に行っており以下の作業を定期的に実施しています。

1.当ブログに関連のない広告ブロック(GoogleAdSense)
2.真実性に基づく良質な広告監査と提供

表示される広告について、ご不明点がございましたら遠慮なくお問い合わせください。
当ブログは「アフィリエイトプログラムを利用した成果報酬型の広告」から得られる収益で運営を行っています。

2023年9月3日パン粉玉運営本部

バリ島お気に入りのホテル セントレジス・バリへ行ってきました。
リゾートに行ってもプールに入らない、ヴィラはちょっと高いので無理、という人へおすすめしたい「ゆとりのスイートルーム」をご紹介します。2024年の年末年始に3泊滞在した様子をお届けし、気になる宿泊費用についてもご紹介します。

セントレジス・バリ について

**セントレジス・バリ(The St. Regis Bali Resort)**は、インドネシアのバリ島・ヌサドゥア地区にあるリゾートホテルです。古いホテルではありますが、格式が高く、とても良いホテルです。バリ島で高級リゾートホテルに滞在してのんびりしたい初心者の方にもおすすめできる、日本人に優しいホテルです。

The St. Regis Bali Resort

Kawasan Pariwisata Nusa Dua, Lot S6,Nusa Dua, Bali 80363, Indonesia
+62 361 8478111

ングラ・ライ国際空港から約30分

基本的にコミュニケーションは英語ですが、日本人スタッフや日本語が話せるスタッフがいます。また、レストランでは日本語メニューも用意されているため、バリ島初心者にも安心です。
公式から予約すると、空港送迎が無料で付いていることがあります。 現地スタッフに直接メールで「空港送迎はいくらですか?」と問い合わせると「無料です」と回答されるでしょう。

今回で3度目の訪問となるセントレジス・バリ。今回は意外と知られていない、コスパの良い「ゆとりのスイートルーム」をご紹介します。ヴィラは高額で無理だけれど、少し広めの部屋に宿泊したい方におすすめですよ。

オーキッドスイートの紹介

セントレジス・バリに宿泊しようと考える方は、ヴィラに憧れる人が多いでしょう。筆者もその一人ですが、我が家は盆暮れ正月しか休みが取れず、ヴィラの宿泊費は夢のまた夢。とても高額だからです。
一方で、我が家はリゾートに行ってもプールに入ることはありません。ホテルでゆっくりと過ごすタイプなので、少し広めの部屋を選べば、プールがない分リーズナブルに宿泊できることをご存知でしょうか?

オーキッドスイートの場所と間取り

オーキッドスイートは、おそらく2部屋のみ。ホテル棟の5階、レセプションとエントランスの吹き抜け付近に位置しています。エレベーターの反対側に進むと、エントランスの中心部が見渡せる場所があります。

  • リビングとベッドルームが分かれている
  • 眺めは良くないが広々としたバルコニー付き
  • バルコニーには様々な椅子があり、天気が良ければ外でくつろげる
  • 年末年始の宿泊時にはバルコニーから花火を見ることができた

リビング・ダイニング

入口を入って右に進むと、リビングルームがあります。

  • 4人がけのダイニングテーブル
  • ゆとりのあるソファ
  • 大きな冷蔵庫付きのミニバー
  • コーヒーマシン(ただし、ホテルでは24時間飲み物をオーダー可能なのでほぼ使用せず)

リビングルームは広く、3日間快適に過ごせました。

ベットルーム・クローゼット

入口を左に進むとベッドルームがあります。

  • キングサイズベッドで寝心地最高
  • 照明は若干古さを感じる
  • スマホの充電には延長コードがあると便利
  • ウォークインクローゼットは広く、3日分の服を収納可能
  • ランドリーサービスの仕上がりが素晴らしく、料金も手頃
LaundryGentlemenLadies
Shorts(下着)47,000IDR47,000IDR
Socks(靴下)25,000IDR25,000IDR
T-Shirt(Tシャツ)44,000IDR44,000IDR
Dress(ワンピース)77,000IDR

バスルームとトイレ

バスルームには以下の設備が完備されています。

  • バスタブ
  • ダブルシンク
  • シャワーブース(レインシャワーあり)
  • トイレ(入口付近にももう1つあり)

バスタブでくつろぎながらテレビを見られるのはポイントが高いです。ただし、シャワーブースとバスタブの距離が遠い点がやや残念でした。

バルコニー

バルコニーは非常に広く、様々なチェアが設置されています。

天候に影響されないソファーエリアもある
  • 眺望は良くない
  • 一部6階のホテル棟廊下から覗かれる可能性あり
  • ベッドルーム側のソファエリアは、雨の日でも利用可能

朝食と食事について

セントレジス・バリでは、バリエーション豊かな朝食と充実したレストランが魅力です。ホテル内のレストランはそれぞれ特色があり、滞在中に飽きることなく楽しめます。

Boneka(ボネカ)の朝食
  • ビュッフェ+オーダー形式
  • 日本語メニューあり
  • かなりボリュームがあり、昼食が不要になるほど
その他のレストラン
  • カユプティ:高級料理を楽しみたい時におすすめ
  • デリ:アラカルトメニューが多く、コスパ良し
  • デュラン:インドネシアの伝統料理を楽しめる
  • セントレジスバー:軽食やスムージー、アフタヌーンティーあり

今回の滞在ではデリをメインに食事をし、コスパを抑えつつ満足のいく内容でした。

宿泊代金について

今回は年末年始の3泊で、オーキッドスイートの宿泊費は日本円で40万円弱でした。

  • 宿泊日に近づくほど価格が上がるため、早めの予約が重要
  • 食事やお土産は部屋付けにし、マリオットポイントを大量獲得

豆知識

セントレジスバリのオーキッドスイートとは全く関係ないお話です。
できればこのホテルに滞在するのであれば、3日以上の滞在で、ホテル内ゆっくりと過ごして欲しいのが正直なところです。滞在中にちょっと散歩したくなったら、以下の場所に立ち寄ってください

  • ホテルの近くにスタバとコンビニがある
  • スタバで御当地 Bali タンブラーを探してみよう
  • コンビニで御当地カップラーメンとポテチをお土産にしよう
  • カートでゲートまで送ってもらえる
  • 通りすぎるカードに乗せてと頼んでみるのも良い
  • かわいい歩道があるので探してみよう
  • お土産はバリコレクションよりもココスーパーマーケットがおすすめ
  • タクシーで300円程度でココスーパーマーケットに行ける
  • 帰りは無料送迎車でホテルまで(チップはあげよう)

まとめ

オーキッドスイートは、広めの部屋を希望する方におすすめ!

  • 2部屋しかないため、早めの予約が必須
  • 日本人に優しく、初心者にも安心のホテル
  • のんびり過ごせる高級リゾートホテル

最後に、こちらのクマちゃんはセントレジス・バリのキャラクター。基本的には子ども向けですが、大人でももらえる可能性が…?
ぜひ滞在時にチェックしてみてください!

Recommendationおすすめ記事