
これは期間限定!見逃さないように注意が必要 アメックスのポイントを使って年会費をお得に支払いしましょう アメックスの公式ホームページを徘徊していたらこんな情報見つけちゃいました
アメックスは現在ポイントを年会費に充当させたら1ポイント=0.5円
近々なんとなんと!一時的に1.5円になるぞ!
メンバーシップ・リワードの使いみちを考えてみると
やっぱりクレジットカードを利用するからには
貯めたポイントをいかにうまくお得に使うか!クレカをこよなく愛する皆様方は日々お考えと思います

アメックスはどうでしょうか❓
メンバーシップ・リワードは意外と使いにくいことに気がつく
先にもいくつかの記事を書き連ねていますが
メンバーシップ・リワード(アメックスのポイント)は意外と使い勝手が悪いことに気がつきます
くっそ高い年会費払って一生懸命貯めたポイント
いざ使おうと思ったら壁をドツキたくなることも多々

「使いづらいってどういうことやねん(# ゚Д゚)」
あー申し遅れましたアタシはアメプラホルダーです
時にアメックスのゴールドをお持ちの方は確か「年間参加費」が必要ですよね
なぜに年会費を払ってまでお得にポイントためにゃーいかんねん(# ゚Д゚)とま〜皆様の心の中は複雑ではございませんか

アメックスプロパーの一部カードを除きアメックスのポイントは使いにくいという結論をお持ちの方も多いと思います
最近はがんばってるメンバーシップ・リワード アメックスのポイント!
もともとSPGアメックスをこよなく愛していたアタシ(今でも好き)
ただ何を血迷ったかアメプラ一本にして日々アメプラの世界を徘徊しているんでございますよ
SPGアメックス(現在はMarriott Bonvoy)の方が絶対いいだろうな〜と思いながらもアメプラを利用し続けていくと
最近思うんです
意外に

アメプラもがんばっとる
アタシが最近うれしかったのは

ファイン・ホテル・アンド・リゾート(FHR)にポイントを充当できるようになったこと
しかも1ポイント=1円で先にも何度か記事にしていますが
いわゆるアメックスのポイントの損益分岐点ってw

1ポイント=1円だと思ってます
本題!アメックスの年会費にメンバーシップ・リワードをお得に充当してみよう
クレカの年会費 ポイントを充当できるなら
アタシの常識では優遇措置があってもいいんじゃないかな〜って思うんですよ
クレカの年会費がポイントで優遇されればクレカ利用継続も容易になり
またカードを使ってもらえるわけで
それはそれでカード会社としても得なんじゃないかなぁと単純に思うんですが
結果的にはアメックスはそうではないのが現実(※2022年1ポイント1円となっています)
年会費って大切な資金源なんですかねwww
現在の年会費充当レートは1ポイント=0.5円
これなんやねん(# ゚Д゚)って思うレート

1ポイント=0.5円
えっポイントいくらいる❓
消費税は充当されないので税抜で考えます
アメプラの年会費は13万円
26万ポイントってどういうことやねん(# ゚Д゚)
となるわけですよ♪

こんな詐欺的なポイントを充当するヤツおらんやろ
こんなニュースをみつけちゃった1ポイントが1.5円で計算できる日近し

今回の改正で
基本 年会費充当は1ポイント=1円
ただしうれしい特別レート期間が設けられている
1ポイント=1.5円で充当できるのは期間限定
2021年11月1日〜2022年10月31日まで
ただしこれには条件がある
メンバーシップ・リワード・プラスにご登録のカード会員様のみのレート
その記事はこんな見出しで始まっていました

つまり上記のレートは「メンバーシップ・リワード・プラス」を登録している人に向けられた変更案内という訳
ま〜当然といえば当然ですよね
メンバーシップ・リワード・プラスを登録している人は1.5円の交換レートが適用できるということになるわけです
消費税にはポイントは充当できない
カード年会費へのポイント充当に関する注意事項という小さい字を読み解いてみました
〈カード年会費へのポイント充当に関する注意事項〉
※外税の消費税は対象外となります。ポイントでカード年会費をお支払いいただいても、消費税は変更されません。
※カード年会費の請求時期は、お客様により異なります。
※カード年会費は当月に一度引き落とされますが、翌月以降の請求金額にポイント充当分の減額が反映されます。
※カード年会費への充当は、オンライン・サービス上のカードご利用内容にカード年会費が計上されてから約30日(カード年会費計上月締日から翌月請求締日まで)となります。引用ブロックです。
左の線とアイコンの色は自由に変えることができます。
American Express International 公式ホームページ お知らせ・最新情報 ページより(2021年10月18日)
上記引用箇所 赤文字の文章からもわかるように
- 年会費の消費税にはポイントが充当できない
- 年会費がポイントで減額されたとしても消費税は変更されない
と読み解けます
アメプラを例をとって説明すると以下のようになります
アメプラの年会費は消費税抜きで130,000円 その消費税は13,000円 (合計143,000円)
アメプラ年会費本体の値段をポイントで充当できることから
130,000円÷1.5円≒87,000ポイントが必要ポイント
消費税は130,000円の消費税支払いが必要なため
13,000円となります
お金として換算すると143,000円の年会費は約100,000円
<87,000ポイント(円)+消費税13,000円>で支払いができたことに換算できます
43,000円お得★実質の出費額は13,000円
とってもお得かもしれませんね

実は年会費は一度引き落とされる
いや〜小さい字を読んでると「なんじゃこりゃ(# ゚Д゚)」って思うことも
損はしていないんですが

一度年会費は口座から引き落とされるようです
〈カード年会費へのポイント充当に関する注意事項〉
※外税の消費税は対象外となります。ポイントでカード年会費をお支払いいただいても、消費税は変更されません。
※カード年会費の請求時期は、お客様により異なります。
※カード年会費は当月に一度引き落とされますが、翌月以降の請求金額にポイント充当分の減額が反映されます。
※カード年会費への充当は、オンライン・サービス上のカードご利用内容にカード年会費が計上されてから約30日(カード年会費計上月締日から翌月請求締日まで)となります。引用ブロックです。
左の線とアイコンの色は自由に変えることができます。
American Express International 公式ホームページ お知らせ・最新情報 ページより(2021年10月18日)
引用文を読んでいただけると分かりますが
年会費をポイント相殺した時点では請求額が変更されないようです
アメプラ年会費本体130,000円をポイントで全額充当した場合
結局のところ一旦通常の年会費143,000円は引き落とされて

翌月以降の請求額から130,000円が相殺(減額)されるというわけですね
いやはやなんとも面倒です
スマートフォン・ポイント充当レート確認・充当手順がとってもわかりやすい
ポイント充当レート確認や充当手順がスマートフォンを例に分かりやすく解説されていました
これまでお伝えしてきたことをまとめながら見てみたいと思います

年会費の請求がきた段階でオンラインサービスから上記1ポイント=1.5円の特別レートが表示されていることを確認することが重要です

上記の右下の「確定する」を押してもカード年会費はダイレクトにポイントと相殺され請求額が変更されるわけではないことを留意しておく必要があります

上記の図解と説明からもわかるように
翌月以降のお買い物請求額からポイント充当分が相殺されるというわけですね(汗)
なんかまどろっこしい
まとめ
結局のところこれは期間限定(2021年11月1日〜2022年10月31日)
1年間の特別企画
間違いなく誰でもこの年会費特別レートの適用は受けられるわけですよね
自分の年会費更新月がいつなのか!これうっかり忘れてしまったら大変です
カード年会費の表示がされてから30日間しか操作する時間はありませんよ
是非リマインダーやカレンダーをうまく使って忘れないように工夫をしてください
この期間が終わったら1ポイント=1円で年会費に充当できるみたいです
ま〜この特別な期間が終わったら興味ないけど
より詳しい情報は こちら から

関連記事