
1泊お値段お高めのパークハイアット京都「頑張ってまた来たい」「ご飯もスイーツも食べたい」と思わせてくれる!なかなかイケてるホテルでした
今回はパークハイアット京都のお食事をご紹介します
高級ホテルで食べるカップラーメンからインルームでの朝食・アフタヌーンティーをご紹介します
やはりホテルはご飯がウマくないといけない!それなりのカネを払う必要あると実感する今日この頃(ウンチク)
結論から言うと良いホテルでしたよ
環境やホテルの作り・スタッフさんの配慮・静かさ・雰囲気 トータルで考えるとさすがだなと思います
しかしそれ以上にホテルに求めるのは
メシが旨いことです
これがないとホテルステイは始まらないし終わることができない
最近はコロナの影響で食事をしていても「あ〜(ため息)」と声を漏らしてしまうこともあります
仕方ないですよ
でもそんな中でも旨いメシを出してくれるホテルもある
パークハイアット京都はそのホテルかもしれない

このご時世
多くを求めるのはおこがましいと思っていますがやはり心の底では求めています
自分の要望を叶えてくれるホテル アタシ独自の指標を発見しました

その指標とはこれ ↑
瓶タイプのジャム・はちみつ・マスタード・ケチャップが出てくるところは食事に手抜きがない
そんな感じがしています
だいたいこの瓶タイプが出てくるところは
「また行きたいホテル」になっている気がします
皆さんはいかがでしょうか?

コンビニのおにぎりとカップヌードルが旨旨!これってあり?パークハイアット京都の粋なサービス
正直今から思えばコンビニでおにぎりを買わずにルームサービスでおにぎりを作ってもらうのが筋だったと少々反省しているのですが
とにかく美味しかったパークハイアット京都で食べるカップヌードル

中段ブロック「無料でご提供いたします」左側の一番下を御覧ください
なんと「カップラーメン」があるんです
喜んでリクエスト
粋なサービスがありますよね なかなか面白いホテルです

おにぎりと一緒にどうぞ
追加料金要 高いと思うか安いと思うかはあなた次第!ハークハイアット京都 インルームでいただく朝食は完成度高し!!
ファイン・ホテル・アンド・リゾート(以下FHR)の予約なので「洋朝食」が予約プランに含まれているそうです
基本はレストランでの朝食
手数料を支払えばインルームに変更ができます
また和食は更に追加料金が必要です
おすすめは洋食と和食を両方
和食はたしかに追加料金を出す価値はありますが
洋食も見た目もお味もとても良かったです
できればどちらもパジャマのまま京都の景色を見ながらのんびりとお部屋朝食を食べてもらいたい

和食のメニューはこちら「京大和」の朝食ですよ ↓

京都の料理は薄味で美味しいです
盛り付けもよくて目と口で楽しめました

毎日こんなの食べれたら心も癒やされ更に健康になる予感w

湯葉〜もっと食べたい

2月だけどなんだか正月気分w西京焼き

朝一で飲む玄米茶ってほっこりしていいですよね〜
洋食はフレンチトーストをオーダーしました ↓

洋食・和食 どちらも良い
できればシェアすると良いですね

パンは豊富
冷めても美味しいのはほんとに美味しいパン
やっぱりホテルのパンはこれでなくっちゃね〜 ♪

ホテルの朝食でがっかりさせられてたので
パークハイアット京都で食する朝食には癒やされました

コロナの影響かコスト削減が目立つインルームのお食事
とくに朝食は悲しくなることが多かったです
この日の朝食はとても満足させていただきました
アフタヌーンティー おまけで付いてきたけど これはマストだ!ファンになったスイーツの数々
FHRの予約特典でついてきたアフタヌーンティー
これはおまけとは片付けられないほどの素晴らしいスイーツの数々でした
次回はお金を払って必ず食べようと思ったぐらいです
マストです

色々なところで箱とかにつめつめしたアフタヌーンティーとかありますよね
インスタ映え的
あれはあれで良いのですが見た目重視で味イマイチってのも多々あります

こちらは一つひとつお皿に盛られており
とても繊細
コース料理を食べている気分です

すごいなって思うのが飲み物

どれもスイーツたちの味を壊さない飲み物にデザインされています

どうですかコレ
抜かりないですよね

こちらはアイス最中です

パークハイアットの家紋だそうです

パン粉玉家都合でメニューが変更されているので
こちらはメニューにないものなのですが「めっさ旨!(すごく美味しい)」
これをもう一度食べるにはどうしたらいいんでしょうね〜
思わず飛び跳ねたwww
まとめ

最近ホテルのインルームにはがっかりさせられることが多かったんですが
久しぶりにホテルも良くお食事も旨旨
とっても良かった
1位 アマン京都
2位 パークハイアット京都
3位 リッツ・カールトン京都
他のお部屋動画もあるので見てくださいね
おすすめ記事