
驚きの連発 宿坊っぽくない宿坊 総持院!今回は食事でも驚かされましたので総持院で頂いた精進料理をご紹介します 精進料理とは完全なるベジタリアンフードです ご興味ある方は是非ごらんください 一般的な精進料理はもっと簡素で質もおやって感じです 総持院の精進料理は別格!食べに行く価値はありですよ
宿坊 総持院 初心者向けのオススメ宿坊とお伝えしました
前回の記事で皆様にお部屋や外観 敷地内をご紹介しました
流石にお寺なので無作為に撮影ができないのでご紹介は限られていましたが
それでも伝統の素晴らしさは実感いただけたと思います
宿坊をご存知の方は違和感をお持ちになりましたよね

宿坊とは思えない「豪華な宿坊」

そういうところから「初心者向け宿坊」と皆様にオススメさせて頂いた次第
前回の記事では宿坊初心者の方に向けたメッセージもしたためました

今回はタイトルにもありました「精進料理」についてご紹介します
宿坊での楽しみの一つ身体にとっても優しい「精進料理」です
これまた素晴らしい驚きの精進料理でしたので見ていきましょう
宿坊で食せる精進料理とは ごま豆腐や高野豆腐はご存知かと!
宿坊の楽しみの一つに「精進料理」がありますよね
肉や魚を一切使用していない食事
しかし楽しみながら食せるように様々な工夫が施されています
もちろん一般客向けにアレンジもしているので観光客 特に女性陣には大人気です

精進料理の中でも高野山で楽しめるのは
『ごま豆腐』『高野豆腐』『湯豆腐』といった感じです
ごま豆腐はとても美味しいのでまた違う記事でオススメショップをご紹介します
高野豆腐はスーパーでもおなじみですね
是非本場でご賞味を
最近では高野山のほとんどの宿坊の精進料理は外注となっているそうです
近所のレストランからお取り寄せしているという現実があります

そういう意味では本日ご紹介する精進料理は特別です
なぜなら

総持院の精進料理は専属料理人が作っているだって
とてもワクワクしますね
何やら「美味しんぼ」の漫画でも紹介されているとか・・・・皆さんご存知でしたかぁ〜
総持院 専属料理人が作ったスンバラシイ精進料理はこれです 夕食から見てみましょう
最初に出された食事から驚愕でした
えーこれが精進料理ですかぁ〜と驚きました

なんとも色鮮やか
雪解けの春を感じさせてくれるお料理
一つひとつ丁寧に作られていることがわかります

続いてごま豆腐です
わさび醤油で食べるのが最高ですね

こちらは鍋です
白味噌を入れていただきグツグツ

すべて平らげることができますね

天ぷらです

思わず「わぁ〜」と叫びました
リンゴの天ぷらでした
甘酸っぱくて意外といけましたよ

やっぱり春は豆ごはんですね〜

お味噌汁と〜

お漬物です

デザートはフルーツとゼリーです
素材も悪くないです
フルーツを見ても良いものを使ってくれていることがわかります
色々とホテルで泊まっているのでこういうところは目が肥えてますwwww
総持院 専属料理人が作ったスンバラシイ精進料理はこれです 次は朝食です
ま〜朝食は普通といえば普通ですw
ですが質素な中にも丁寧さが見て取れます

でましたぁ〜高野豆腐
里芋もすごく美味しいです

湯豆腐です
まれに雑感がある食事を出す宿坊もあるんですが
ここのは一つひとつ丁寧です

千切り大根

お味噌汁と

お漬物です

朝から癒やされるわ〜
食べすぎないのが一番です
一日身体が軽かった
総持院 精進料理のまとめ 小腹が減った時の対応策についても
皆さんいかがでしたか❓
他の宿坊の精進料理をご紹介していないのでなんとも〜と思われますかねwww
アドバイスとしては量より質!総持院がオススメです
ランチもあるそうですよ(要予約)

ただしどこの精進料理もお腹がいっぱいにはなりませんのでご注意ください
小腹が減った俗世の方はwwww
近所に

ファミリマートがありますので夜な夜な足を運んでみてはいかがでしょうか❓
ファミリーマートではお腹が満たされないという方は

「ミッチー」に行きましょう
高野山の宿坊 こちらの記事も合わせて読んでみてください