
パン粉玉独自の京都ホテルランキング2位 やっぱりこのホテルは素敵!落ち着く大人のホテル
今回は高齢の母との宿泊でした 全体的なホテルコンセプトの良さ 室内も落ち着くし食事も旨旨 問題が起こった際のフォローも完璧 一年に1回は訪れたいホテルです 今回は2回目の宿泊ですのでサクッと新しいお部屋レビューです
パークハイアット京都はやっぱり好きです 今回もFHR 一番下のお部屋予約 UG
クレジットカードのアメリカンエクスプレス(以下AMEX)のプラチナ以上を保有していると使える専用のホテル予約サイト 『ファイン・ホテル・アンド・リゾート(以下FHR)』
個人的には特典が好き 色々なホテルブランドを結構高待遇で楽しめるので嬉しいと感じています
興味がある方は以下の記事にまとめていますので良かったら読んでみてください
ざっくりと特典をお話すると以下のようになります
- 朝食2名分無料
- アーリーチェックイン12時
- レイトチェックアウト4時
- お部屋のアップグレード
- 1万円分ぐらいの館内利用割引

FHRは高いって言われるけど思うほど高くないと思うよ
さて今回は
パークハイアット京都再訪
もちろん一番最低ランクのお部屋予約 平日泊
そして今回は夜中停電ときましたwww

↑ のような予約でしたが48時間前ぐらいに

「ガーデンテラスツイン」にアップグレード(以下UG)していただけました(感謝)
いつも土日しかホテルステイができないのでどちらかというと1UGが精一杯
今回は平日泊・夜中停電ということもあったのか2UGぐらいしていただけたので嬉しかったです
それでは早速ガーデンテラスツインのお部屋を見てみましょう
ガーデンテラスツインのお部屋 ちょっといい感じ パークハイアット京都のお部屋と美味しいもの
前回の宿泊でのお部屋のカテゴリーは「ガーデンビューキング」
その名の通り「庭の景色が視界に入るキングベットルーム」でした
わずかながら八坂の塔が見えるなかなか良いお部屋でした
基本的に今回のお部屋も構造は同じです
前の記事でお部屋の詳細はお伝えしていますので今回は省略させていただきます
「ガーデンビューキング」のお部屋紹介などはこちらの記事で確認してください

ガーデンテラスツインのお部屋はこんな感じ
『ガーデンテラスキング』その名の通り「ガーデンテラス(小庭)がついているツインベットがあるお部屋」です
小庭かい!と突っ込まれますがw
あるのとないのとでは雰囲気が違うのでそれはそれで良いと思いました

ビューのメリットはありませんがプライバシーが守られているので良かったです
日中も夜も人の目が気にならずゆっくりとコーヒーを飲みながら時間を過ごせました
翌日は雨が降りましたがイスは濡れませんでした
先にもお伝えした通りお部屋の構造はほとんど同じ
ただテラス付きということで少しお部屋が広く感じます

プライベート感があって良いですね
正面の建物は京大和の建物だと思います
建物と塀の間は立ち入れない庭になっているようで人の気配はありませんでした

ベットはツインになると少し小さめのような感じがします
夜中に停電があるということでベットサイドには「懐中電灯」が置いてありますw
前回の宿泊のお部屋カテゴリーでは ↑ 画像左側には背丈以上の棚になっていましたが今回は庭への通路も兼ねているためサイトデーブルとなっていました

調度品も落ち着いていてイイ感じです
まだ新しいホテルということもありますが 手入れもとても行き届いています
ホントに心落ち着くお部屋のコンセプトです
天井にも抜かりがありませんよ
窓側上部には窓がありますよね
これすごく良いと思います
シェードをしても上部の窓が開いているのでお部屋はプライバシーが守られながら暗くなりすぎないという素晴らしい構造です
ま〜この部屋には不要ですけどね♪(シェード開けたままでも問題なし)
お部屋とっても広いでしょ〜
ちなみにお部屋番号は510号室です
1階のようで5階ですw
食事やスイーツ パークハイアット京都の食べ物たち
前回はケーキの準備をお願いしていたのでウェルカムスイーツがウェルカムドリンクでした
パークハイアット京都のウェルカムスイーツ
素敵すぎて驚きました

ウェルカムスイーツがあまりにも丁寧に作られていて「ん〜さすが」
お部屋にもとってもマッチ

すでにこのブログを読んで頂いている方々はおわかりだと思いますが
アタシはインルームオンリーで食事はとても質素でしょw
え〜歳なんですよ♪
若い方でしたらこちらおすすめしたい ↓
小腹減ったら是非食べてみてください

↑ 中華風焼きそば(2,783円)
お値段だけのことあって具材はしっかりです
レストランで食べる朝食メニューに含まれているとのことですが
我が家はインルームのみなので出会うことができていません
これめっちゃ美味しいですよ ↑

こちらはフルーツプレート(1,265円)
結構お手頃価格ですよね
薄くスライスされているところがミソですねw
素材はどれも良いです ↑

今回は特注でおにぎり(2個1,265円)を作っていただきました
高いか安いかはw皆様のご判断で
いつものことですが

↑ こうなりますw♪
ビーガンヌードルもあるといいなぁ〜♪
パークハイアット京都のまとめ
とにかくこのホテルの評価は高評価です
もちろん人の評価は様々ですよね
対人の評価は皆さん様々だと思います
ただアタシは人為的ミスはつきものと考えているため至って人的評価は寛容な方だと思います
ただそれをどうフォローするかでアタシのホテルの評価は変わってきます

トラブル発生
実は今回はトラブルがありました
そしてその問題に対して明確な回答を求める必要性があるほどのトラブル
ホテルの停電前にスタッフさんが説明に来るなどバタバタ
翌朝までトラブルの原因は持ち越しとなることがありました
結局人為的ミスでありアタシは損害を被ることはなかったのですが
翌朝のスタッフさんの説明と謝罪はそれはそれは素晴らしかったです
そのお陰でさらに評価は爆上がりです
『また来ますね』と言葉を残し帰ってきました

お部屋選びの注意点
今回のお部屋は5階なのですがホテルの立地の特徴によりめちゃめちゃお部屋まで遠いです
後日動画でご紹介しますが高齢者や足の悪い方を連れての宿泊の場合は前もってお部屋の相談をしておく必要があると思います
アタシは次回!更に遠い7階を目指してみたいと思います
ホテルの施設 バスハウスがおすすめ
画像や動画では提供できませんがバスハウスがおすすめです
こじんまりしたお風呂ですがサウナ・ミストサウナ 水風呂やジェットバスがあります
バスローブやバスタオル類 ミネラルウォーター 質の良いスキンケアなどが置いてあります
ホテル周辺は観光に適している好立地
お値段割高ですが立地の良さを加味したら納得だと思います
有名観光施設やお土産購入など徒歩圏内で楽しめます
素敵なホテルのお部屋を楽しみながら程よく観光を楽しむ旅であればおすすめかと

いかがでしたかぁアタシおすすめ京都のホテル第2位
ご興味ありましたら是非訪れてみてくださいね♪
良かったらルームツアー動画もみてね