ステルスマーケティング規制における広告表記について
当ブログは記事内に「アフィリエイトプログラムを利用した成果報酬型の広告」が含まれています。また、当ブログ運営者である「パン粉玉運営本部」は、該当するこれらの広告の監視を常に行っており以下の作業を定期的に実施しています。
1.当ブログに関連のない広告ブロック(GoogleAdSense)
2.真実性に基づく良質な広告監査と提供
表示される広告について、ご不明点がございましたら遠慮なくお問い合わせください。
当ブログは「アフィリエイトプログラムを利用した成果報酬型の広告」から得られる収益で運営を行っています。
2023年9月3日パン粉玉運営本部
近畿圏の各百貨店はそれぞれ独自のオンラインショップを持っています 実はあまり知られていませんが 外商カードを持っていたらオンラインショップでも優待が受けれる場合があります 今回は外商優待が受けられる百貨店のオンラインショップをご紹介します
外商優待が使える百貨店のオンラインショップ
今回は近畿圏にある百貨店のオンラインショップの中から3つの百貨店をご紹介します 実店舗のみでしか 外商優待が適用できないとお考えの方も多いと思いますが 実はそうではありません 百貨店の特徴を活かした ネット通販で外商優待をうまく活用すると 家に居ながらお得にお買い物ができてしまいます まずは3店舗の公式通販サイトを確認してみましょう
阪急阪神百貨店
阪急阪神百貨店はご存知の方も多いと思いますが 阪急百貨店と阪神百貨店は別々にオンラインショップを持っています ログインIDとPSは共有で使うことができるできます 商品の品ぞろえは多いですが 部門ごとにサイトが独立しているため見る側は少し疲れてしまいます
画像クリックでサイトにアクセスできます
近鉄百貨店
近鉄百貨店の品揃えはどちらかというと生活密着系かもしれません 店舗で購入した方がお得な場合が多いですが 買いやすい手頃な商品が多いです 購入金額に応じで送料無料があります 近鉄百貨店外商カードの色がシルバーの人はちょっとうれしいシステムかもしれません 後ほど解説します
大丸松坂屋百貨店
現在筆者は大丸松坂屋の外商カードは持っていませんが 過去において外商優待を適用させ買い物をしていました 公式サイトに外商カードを登録すれば 殆どの商品が10%の優待となります
阪急阪神百貨店オンラインショップ
多くのリンクがあるので商品を探すのがとても大変です それだけ掲載商品が多いということです サイト内を行ったり来たりしていると疲れてしまうのが難点です もちろん 阪急阪神百貨店オンラインショップ では外商優待が適用できます 外商カードの登録方法などを確認し 優待がどのように表示されるかを確認してみましょう
外商カードの登録
「阪急阪神百貨店オンラインショップ」はマイページで外商カードを登録できますマイページ から クレジットカード情報 へ移動して 外商カード情報を入力していきます 外商カード記載の お得意様番号 を入力してください 画面上の「クレジットカード種別」に 阪急阪神お得意様 が表記されれば外商優待10%が受けれます(一部除外品あり)
お得意様番号を必ず入力すること
商品をショッピングバックに入れてみましょう 今回は表示価格 10,450円の商品を入れてみました
お支払い時に 登録済みのクレジットカードを使用する欄に 阪急阪神お得意様 を表示させておけば 右側の値引きに優待額が表示されるという 大変分かりやすいシステムとなっています
税抜価格に10%が優待となっているのが分かります
メリット・デメリット
サイトの操作性もよく 複数サイトが存在していますが IDとPSは共通で利便性も非常に良いです また外商優待の金額は お得意様番号を登録するだけで 外商優待がいくら受けられるかを明確に確認できるシステムは安心だと考えます 取り扱い商品も非常に多く 欲しい物が見つかるサイトです
画像クリックでサイトにアクセスできます
デメリットとしては「全国一律送料」が適用されてしまうことです できれば 一定金額以上購入すれば 送料無料にしてくれるとお買い物が進むと考えます 取り扱い商品が多いのは メリットですが 阪急百貨店と阪神百貨店のサイトが別れており また部門ごとにもサイトが違ったりするので煩雑となりがちです
近鉄百貨店ネットショップ
ある意味わかりやすくメリットに乏しいネットショップです 外商優待が限定されているシルバー会員の方には 嬉しいシステムとなっています 販売商品はどちらかというと生活に馴染みある商品が多く見られます 阪急阪神百貨店オンラインショップで見た同様の商品比較も交えながらご紹介していきます
外商カードの登録
「新規会員登録」の段階ですでに『外商部お得意さま』項目が存在しています 外商カード(シルバー・ゴールド・プラチナ)ホルダーはこちらから新規登録をしてください
ある意味わかりやすいと冒頭でもお伝えしておりますが 以下の画面を見ていただくとその意味がわかっていただけると思います
「外商部お得意さま」登録を済ましてログインをすると右の画像のように外商優待価格が表示されるようになります
ちなみに左の画像は通常ログインでの金額です
画像クリックで拡大表示できます
あれっ阪急より安くないかい?
ログインの属性で金額が変化しているので優待額がいくらだったのか わからないというのがちょっと残念ですが ただある意味ログインすれば なんの気兼ねもなく優待価格が受けられるわかりやすい表記ではあります
また外商登録後でログインすると「ネット外商会員さま限定 おすすめ商品」が出てきます 送料は阪急阪神百貨店の一律送料とは違いがっつり請求されます しかし10,800円以上で送料無料になるシステムです
近鉄百貨店のネット外商会員優待の疑問
近鉄百貨店の外商は公に公表されているステータスは3つあります 「シルバー・ゴールド・プラチナ」となっています これらのステータスで一番問題となるのは シルバー会員です
近鉄百貨店のシルバー会員は 決められた日のみ外商優待が受けられるなど 優待を受けるために様々な制限があります 近鉄百貨店のネットショップでは どのような扱いになるのか疑問が出てきます サイト運営に確認をしたところ以下のような回答がありました
- 外商シルバーのステータスでも優待が受けられる商品がネットショップにも存在している
- 優待が受けれない商品は赤字で表示されない
- 店舗での期間限定特別優待割引は ネットショップでは対象外
またこんな記載もネットショップにはあります
近鉄ネットショップでは、あべのハルカス近鉄本店を基準としたシルバー割引価格で販売いたしております。
近鉄百貨店ネットショップ公式HPより
外商シルバーのステータスでも百貨店ではいつ行っても優待が受けられる商品があります それと同じネットショップ掲載商品は優待が受けれるということです
注意すべきことは「ゴールド・プラチナ」ステータスはネットショップでは「シルバー優待」に格下げとなってしまうことです 店舗では特別優待日がありますが ネットショップではありません
なかなか複雑な内容となります
シルバー会員はネットショップの金額赤字商品を購入するのがベスト
メリット・デメリット
外商優待商品はログインして 赤字か黒字かで判断ができるのはわかりやすいです またネットショップはシルバー会員優待となるため それはシルバー会員にとっては嬉しいことではないかと思います
なぜなら現状シルバー会員は特別優待日以外は いちいち店舗で「優待ありますか」と確認しなくてはいけません ネットショップではその必要がなく視覚で(赤か黒か)確認ができます そして10,800円以上なら送料無料
シルバー会員だけまとめ買いがメリット ネットショップでゴールド修行
販売されている商品も生活密着系でサイトを見ていても楽しいです 今回参考にした商品ですが阪急阪神百貨店よりも安かったです
デメリットとしては近鉄百貨店のネットショップは「ゴールド・プラチナ」ステータスの人にはメリットが乏しいということです 本来はこれらの人が優遇されるべきかと思うのですが ちょっと意外でした
大丸松坂屋オンラインストア
現在「大丸松坂屋お得意様ゴールドカード」ホルダーではないのですが 以前はよくオンラインストアで購入をしていました
過去はコスメ系に弱く商品の種類も偏りがあったのですが 最近は力を入れているのが伝わってきます 大丸松坂屋は前年の買物額に応じて 外商優待割引率が変化します そのためか オンラインショップで購入の際は手計算となるのがデメリットとなっています
外商カードの登録
下記の画像からもわかるように一般カードから外商カードまで支払方法の登録が可能です もちろん外商優待をオンラインストアで受けることができます ただ大丸松坂屋の外商優待割合は前年のお買い物額で変化します そのためオンラインストアで購入した段階で実際の支払額が表示されない問題があります
請求明細でしか確認できないというのがちょっと残念なシステムです また筆者は法人の外商カードのため別のリンクから登録が必要でした
筆者の法人カードは個人の外商カードと違い「外商優待」が受けれないため登録する意味がありません どうしても大丸松坂屋オンラインストアで買い物をしなければいけないのであれば「メインカード」を登録する方がクレカポイントが貯まるのでメリットがあると結論づけ とりあえず登録を断念しています
阪急阪神百貨店と近鉄百貨店で同じ商品を比較してきましたので 大丸松坂屋でも同商品を検索してみました
外商優待10%と仮定して送料495円で計算したら9,207円です 一番安いことが分かりました
メリット・デメリット
今回外商優待が受けられるネットショップをご紹介しましたが 同商品を比較した結果 一番安いのが 大丸松坂屋でした 他の用品はわかりませんが 複数外商口座を持っている人は 比較検討する価値はあるのかもしれません 大丸松坂屋オンラインストアは 品揃えも多く 珍しい商品も外商優待が受けられるので 10%優待の方は 検索する価値はあると考えます
デメリットはやはりオンラインストアの購入段階で優待額を確認できないという「不安」ではないかと考えます 確かに優待率は人によって違うかもしれませんが システム上 可能と考えます 過去筆者はお花を贈ろうとこのオンラインストアを利用しましたが 贈答用の花は他の百貨店でも優待率が下がったり 対象外の傾向があるので 電話で確認する手間がありました 是非購入段階で優待額が確認できるようにして欲しいです
オンラインショップでの外商優待適用のまとめ
今回 過去の経験も含めて各百貨店のオンラインショップについて調査をしてみましたが それぞれ一長一短があり使いこなすのは難しいのが実感です 複数の外商カードがあれば 商品の比較検討が可能ですが それもまた大きな労力でしょう
百貨店までの交通費や駐車場代を加味し オンラインショップの販売価格(優待後)を比較した場合 オンラインショップがお得になるのであれば それも選択肢のひとつとして考えるべきです
- 取り扱い商品が多い
- 外商優待がわかりやすい
- サイトが多いため商品を選びにくい
- 商品が割高の可能性がある
- 生活密着商品が多くサイトが見やすい
- 外商優待額が商品価格として表示される
- シルバー会員にメリットがある
- ゴールド・プラチナ会員にメリットがない
- 商品に割安感がある(優待割合による)
- サイトの操作性が高い
- 購入時に外商優待額が明確にわからない
Recommendationおすすめ記事