
今回の外商カード解説内容
長い間お待たせしました(待っていた人はいないと思いますが 笑)
やっと外商カード動画 第二弾が完成です Keynoteイメージ画250枚 確定申告後の夜なべの日々 まじトラウマになりそうな感じでしたが・・・やっぱりこういった引きこもり作業ってアタシ好きみたい
今回の主な内容は
今回はいくつか外商申し込み突撃をする中で 審査内容が共通しているものいくつか発見しました その中で最も審査に影響しそうな職業と年収をピックアップしています


職業について
外商審査対象の職業というのは 社長・弁護士・医師 といったすごい人ばかりでは どうやらありません 申込書に記載してあった職業を参考にして解説 また申込書の他の項目と関連させて審査していると思われる内容も考察しています

年収について
年収は一番気になるポイント 高ければ高いほど良いとは思いますが 外商審査は意外と年収という数字だけ見ているのではなさそうですよ 申込書からはその人の将来を読み解こうとする内容もあったりします

外商申込みに役立つポイントについて
「会社役員って具体的に誰を指すのか?」「年収ってどうやって計算したら良いのか?」「所得を聞いてきたけど年収じゃないの?」
外商申込書に遭遇するちょっとした疑問を今回は分かりやすく解説しています

動画をチェック
さぁ動画をみてみましょう 10分程度の動画でまとまっています 皆さんの外商カード審査通過に役立つといいんだけどね
皆さんからの報告をお待ちしています

パン粉玉
いつかラフに話しながら解説する動画作りたいわ〜
Recommendationおすすめ記事