ステルスマーケティング規制における広告表記について
当ブログは記事内に「アフィリエイトプログラムを利用した成果報酬型の広告」が含まれています。また、当ブログ運営者である「パン粉玉運営本部」は、該当するこれらの広告の監視を常に行っており以下の作業を定期的に実施しています。
1.当ブログに関連のない広告ブロック(GoogleAdSense)
2.真実性に基づく良質な広告監査と提供
表示される広告について、ご不明点がございましたら遠慮なくお問い合わせください。
当ブログは「アフィリエイトプログラムを利用した成果報酬型の広告」から得られる収益で運営を行っています。
2023年9月3日パン粉玉運営本部
個人的には家の近所に欲しい百貨店 なぜならサクッと欲しい物がシンプルにある百貨店だから 百貨店内店舗の選定センスがいいですね そんな京阪百貨店がLINEアカウントを作ったようです 早速登録しましたのでご紹介します(2023年4月)
京阪百貨店とは
筆者がブログでご紹介するのは主に「京阪百貨店守口店」です 外商取引も守口店です 他には「くずはモール店」「ひらかた店」「モール京橋店」「すみのどう店」があります 今回は守口店の場所をご紹介します
京阪電車 守口市駅 ほぼ直結です 大阪メトロ守口駅からは徒歩10分ぐらいです 地域密着型の百貨店という雰囲気 ハイブランドは弱いですが 化粧品ブランドは充実しています 買い忘れや大阪市内まで出るのはちょっとという時に利用できたら最高ですね そういう意味から「家の近所にあると嬉しい百貨店」と筆者言っております 記事も1本執筆していますので良かったら読んでみてください
外商LINEアカウント
先日 一通の封書がポストに入っていました 「係員変更のご案内」 受け取った瞬間に「あや〜www」と笑っておりました
底辺外商顧客 遂に係員いなくなるか!!!
そしたらホントに係員変更案内だったんですが・・・もう一枚案内が・・・
LINEカウントのチラシ
もう一枚の案内はこちらです 「京阪百貨店 外商LINEのご案内」です 阪急阪神百貨店は口頭での説明でしてたが こちらは丁寧な説明文付きのチラシでした
最近は伝統ある外商の対応も少しずつ変わってきています 「新しい付き合い方」つまりSNS活用が主流となってきています 記憶が正しければ 最初に関西の百貨店で始めたのは 「大丸松坂屋」だったと思います 気がつけば「阪急百貨店」そして今回の「京阪百貨店」です(高島屋は持っていないので分かりません ご存じの方は現状を是非教えてください)
チラシの内容は以下のようなものでした
- 京阪百貨店外商LINE QRコード
- 外商LINEの情報内容(限定商品紹介・催事知らせ)
- 問い合わせ先
- 友達登録方法(動画手順あり)
実際にQRコードから登録をしてみたので その詳細を見てみましょう
LINEアカウントの詳細
京阪百貨店のLINEアカウント登録においては誰でもできてしまうシステムでした 外商カードの番号などを入力し本人確認を必要としないシステムです ただし限定商品等の注文を行う際にはカード番号など必要事項を入力する必要があります また外商担当者と個別のやり取りも可能のようですが その際は別サイトへと移行するシステムのようです
LINEカウントの登録者ですが 筆者登録時には すでに相当数いました 数時間後に再度確認すると更に登録者が増えていました とても意外な展開です 笑
LINEアカウントの登録は通常でしたので説明は省きます 登録後の画面には以下のようなメニュー画面がありました
- 外商頒布会の情報
- 外商のイベントカレンダー
- 慶弔のデジタルカタログ
- 京阪百貨店のホームページ
- 京阪百貨店の折込チラシ
- こんなこともお受けします
いくつか抜粋してご紹介します
外商頒布会の情報
これは外商の請求書などと一緒に入っている案内のようです 外商顧客だけが注文できる商品です いつでもチェックできるのでとても便利なメニューだと感じました 外商を通して購入する食材などはとても良いものが多く満足度が高いです
LINEアカウント登録時は上の画像が表示され 「注文はこちら」などのボタンを押すと 別サイトに飛びました 個人情報を1から入力しなくてはいけないので不便さを感じます やはりここは登録情報などが反映されるシステムだと良いなと感じました
外商のイベントカレンダー
これまで京阪百貨店の外商催事は外商担当者が持ってきてくれる案内で情報を取得していました これからは先のイベント情報なども手に入れることができ 行きたい催事を前もって問い合わせできるのは良いなと感じています
こんなこともお受けします
こちらのメニューを押すとまた面白そうな内容が出てきました 昔から外商さんは御用聞きと言われていますが その名の通りのメニューと思えます 百貨店の買い物だけではなく 相談をしたら意外なこともやってくれるのかもしれませんね
要は銭やけどな♪
冠婚葬祭の相談から家のリホーム 驚いたのはセキュリティーです セコムの相談もできるんですね♪ 一度相談をしてみようと思います
その他の相談は上画像の右側の画面から問い合わせとなります ここでご紹介している すべての問い合わせは別サイトに移動して 個人情報を入力する必要があります
なんでも聞きやすいけど 入力するなら電話した方が早そうだね
京阪百貨店 LINEアカウント 登録の感想
メニュー画面はとても充実していて知りたい情報も見やすくとても良かったと思いました ただし残念なのは 皆さんもお気づきと思いますが 問い合わせです 気に入った商品や依頼をしたい時に 毎回個人情報を入力する手間が問題です
担当者の携帯に電話したほうが早いやん(# ゚Д゚)
問い合わせの際にLINE機能を活かし ダイレクトにやり取りができないのはとても残念です
これから良き外商顧客の可能性を秘めた人たちとの新しい付き合い方 『外商のSNS活用』 そこには気軽さの他に「便利さ」も重要だということを まだ認識されていないのかもしれません とはいえ 京阪百貨店の LINEアカウント これからに期待です 京阪百貨店の外商顧客の方 是非活用してください
Recommendationおすすめ記事