ホテルで暮らし百貨店で買い物がしたい人

外商カード ラグジュアリーホテル スキンケア

【アメプラ体験レポ】高台寺 秋の夜間特別拝観を“優先入場”で満喫|おぜんざい&芸舞妓撮影の特典付き

ステルスマーケティング規制における広告表記について

当ブログは記事内に「アフィリエイトプログラムを利用した成果報酬型の広告」が含まれています。また、当ブログ運営者である「パン粉玉運営本部」は、該当するこれらの広告の監視を常に行っており以下の作業を定期的に実施しています。

1.当ブログに関連のない広告ブロック(GoogleAdSense)
2.真実性に基づく良質な広告監査と提供

表示される広告について、ご不明点がございましたら遠慮なくお問い合わせください。
当ブログは「アフィリエイトプログラムを利用した成果報酬型の広告」から得られる収益で運営を行っています。

2023年9月3日パン粉玉運営本部

紅葉が最高潮を迎える京都・高台寺。今年はアメックスの“夜間優先入場プラン”を利用し、一般客の長い列に並ばずスムーズに入場できました。境内は多くの来場者で賑わっていましたが、アメックス会員専用の休憩処「洗心寮」では、温かいおぜんざいのおもてなしも。ライトアップされた庭園や水鏡に映る紅葉は圧巻で、思わず写真を撮り続けてしまうほどの美しさでした。この記事では、当日の流れや会場の様子を、実際の写真とともに丁寧にレポートします。高台寺の夜を快適に楽しみたい方、アメプラ特典が気になる方にぴったりの内容です。

紅葉の高台寺 2025 プレミアムビューイング Only for Amex とは

「紅葉の高台寺 2025 プレミアムビューイング Only for Amex」は、アメリカン・エキスプレス会員だけが参加できる特別な鑑賞イベントで、「早朝貸切プラン」と「夜間優先入場プラン」の2種類が用意されています。
どちらも魅力的ですが、紅葉とライトアップの幻想的なコントラストを楽しむなら夜間プランが最も満足度が高いと感じ、筆者はこちらを選択しました。
実際に参加してわかった特典内容や会場の魅力を、以下でわかりやすくまとめています。

AMEX公式サイトより

イベント構成と選べる2つのプラン

早朝貸切プラン

開門前の静かな高台寺を、アメックス会員だけでゆったり鑑賞できる特別プラン。
朝の柔らかな光に照らされた紅葉や庭園を、貸切状態で楽しめるのが魅力です。混雑前の澄んだ空気の中で散策でき、写真撮影にも最適な時間帯。高台寺の“静の美”を堪能できる唯一のプランです。

早朝貸切プラン概要
  • 開催日:2025年11月23日(日・祝)/24日(月・休)
  • 開催場所:京都・高台寺(京都市東山区高台寺山内)
  • 受付時間:8:00~8:15
  • 開催人数:2日間合計 300名
  • 参加費1名 1,650円(税込)
AMEX公式サイトより

夜間優先入場プラン(筆者参加)

ライトアップで最も美しく輝く時間帯に、一般客の長い待機列に並ばず入場できるプラン。
混雑ピークでもスムーズに鑑賞を始められ、紅葉の色づき・水鏡・庭園ライトアップを最適な状態で楽しめます。温かいおぜんざいの提供もあり、筆者はこちらを選び、満足できたと感じています。

夜間優先入場プラン概要
  • 開催日:2025年11月22日(土)/23日(日・祝)
  • 開催場所:京都・高台寺(京都市東山区高台寺山内)
  • 受付時間:16:30~18:45
  • 開催人数:2日間合計 500名
  • 参加費1名 1,650円(税込)
AMEX公式サイトより

夜間優先入場プランの特典内容

一般入場列に並ばずスムーズに入場

紅葉シーズンの高台寺は通常、チケット購入や入場までに長い列ができるほど混雑します。
しかし夜間優先入場プランでは、参加費に拝観料が含まれているため、当日はチケット購入の必要がなく、そのまま並ばずに専用ルートからスムーズに入場できます。
アメックスのスタッフがその専用ルートを案内してくれ、ストレスなく鑑賞を始められる点が大きな魅力です。

当日はチケット購入に長蛇の列ができていました

洗心寮での京のおもてなし

京都・高台寺 圓徳院でおなじみの「甘味処 乃あん」による、丹波大納言・餅入りぜんざいを、高台寺が貸し出す特別会場「洗心寮」でいただけます。
これは一般入場では体験できない、アメックス会員限定のおもてなし
参加費にぜんざい代も含まれており、非常にお得な内容です。
さらに芸舞妓との記念撮影までセットになっています。

資料:AMEX公式ページより

紅葉ライトアップ・水鏡・プロジェクションマッピング

高台寺名物の水鏡や竹林ライトアップ、方丈前庭一面を使った迫力あるプロジェクションマッピングまで、夜の高台寺ならではの見どころを余すことなく巡れる充実の観賞ルートです。
特に水鏡に映り込む紅葉は、風のない夜ほど美しく圧巻の景色。竹林の幻想的な灯りや、庭園全体を彩る光の演出も相まって、秋の高台寺の魅力を最大限に味わえる内容となっています。

資料:AMEX公式ページより

プラチナカード先着枠でほぼ完売した特別プラン

今回の夜間優先入場プランは、一次受付の“プラチナカード会員の先着優先枠”で定員に達し、一般会員向けには用意されませんでした。
つまり、夜間優先入場や洗心寮でのぜんざい提供といった特典は、実質アメックス・プラチナ(アメプラ)会員だけが享受できる特別な体験だったといえます。

混雑ピークの京都・高台寺を、並ぶことなく入場でき、特別なおもてなしまで受けられる。こうした“上質な優遇”こそ、アメプラを持つ価値そのもの。今回のイベントは、「プラチナ会員で本当に良かった」と心から実感できる内容でした。

2025年9月24日に公式で1次受付で定員に達したことが述べられていました

【公式よりお得】AMEXプラチナを最大限活用するご紹介プログラム

当ブログ経由のお申込みで、公式サイトより
お得な紹介プログラム限定の入会特典!

  •  公式サイトよりも多くのポイント
  •  登録はメールアドレスのみ・無料
  •  自動返信でリンクがすぐ届く

かんたん10秒登録

【イベントレポート】夜間優先入場プランの当日体験記

紅葉の最盛期は、拝観チケット購入や入場のために長い列ができる高台寺。しかし今回参加した「夜間優先入場プラン」では、参加費に拝観料が含まれているためチケット購入も不要、さらに専用ルートをアメックススタッフが案内してくれるので、並ばずにスムーズに入場できるのが大きなメリットです。
また、拝観後には京都のアメックス会員向けラウンジ「高台寺塔頭 圓徳院 客殿」にも立ち寄り、休息が取れました。ここでは、当日の流れを実際の写真とともにレポートしていきます。

受付までの流れ 18:00〜

当日は、阪急電車「京都河原町」駅から京都らしい街並みを楽しみながら徒歩約20分。18時ごろ高台寺に到着しました。
高台寺入口の階段を上がると、ほとんどの来場者が左側のチケット購入列へと並んでいきますが、アメックス会員は右側へ進みます。
ライトに照らされた専用テントが受付ブースとなっています。特段、混雑もなく、待ち時間ゼロで手続きができました。

テントではスタッフがQRコードを確認し、記念品・おぜんざい引換券・高台寺パンフレットを受け取りました。また、「洗心寮」でのおもてなしが混雑しているとのことで、呼び出し番号が付いた整理券も配布されました。

洗心寮での特別おもてなし

受付時に受け取った整理券の番号が呼ばれると、スタッフの案内で近くの「洗心寮」へ向かいます。靴を脱いで中へ入ると、甘味処 乃あんの丹波大納言・餅入りぜんざいが順番に提供されており、温かな香りが広がっていました。

おぜんざい引換券をテーブルに置いて待つと、約5分で一食ずつ丁寧に盆にのせて運ばれてきます。
室内は賑わっていながらも、急かされることはなく、落ち着いて味わえる空間でした。餅も丁寧に焼かれており、とても美味しかったです。

しばらくすると、芸舞妓がアメックスの提灯とともに登場。スタッフがお客のスマホを預かって撮影してくれるサービスもあり、一般拝観では体験できない特別感がありました。

夜間特別拝観を優先入場でスタート

洗心寮でのおもてなしを楽しんだあとは、いよいよ夜の高台寺拝観へ。
スタッフの案内で高台寺の入口へ向かい、優先入場専用ルートからスムーズに進みます。
紅葉シーズンの高台寺といえば、大混雑で有名。
しかし今回は、長い一般列を横目にわずか約3分ほどで境内へ
これだけでも夜間優先入場プランの価値を強く実感しました。

案内スタッフが待機 ここから優先入場がスタートします
>見どころは大きく3つ
  • 方丈前庭のプロジェクションマッピング
    紅葉を背景に光が舞う、圧巻のエンターテインメント演出
  • 水鏡に映る紅葉(高台寺の名物スポット)
    池に浮かぶように映る夜の紅葉は絶景
  • 竹林ライトアップ
    光と影が交差する幻想的な空間で自撮り映えも抜群

AMEX京都ラウンジ「圓徳院 客殿」で休憩

夜間優先入場プランの拝観を終えたあとは、アメックス会員が利用できる京都のラウンジ「圓徳院 客殿」へ行きました。
通常は10:00〜17:00の営業ですが、この日は19時ごろでも入室可能でした。
待ち時間ゼロでそのまま着席、高台寺のライトアップ鑑賞後に、すぐ近くで休憩できるのは想像以上の快適さです。

圓徳院 客殿の特典には「高台寺駐車場 1時間無料」がある

圓徳院 客殿では、高台寺駐車場の1時間優待が受けられます。次回はぜひ活用したいところです。

まとめ:アメプラだから叶う、特別な京都体験

紅葉最盛期の京都・高台寺を、
「並ばず」「快適に」「贅沢に」楽しむことができた今回のイベント。

特に――

  • 夜間優先入場で混雑を回避
  • 「洗心寮」でぜんざいと芸舞妓撮影のおもてなし
  • 実質、プラチナ会員限定の参加枠

料金はたったの1,650円/1人

これらは アメリカン・エキスプレス・プラチナカード(アメプラ)があったからこその体験でした。

普段は味わえない京都の夜を、より特別にしてくれる。
改めて「プラチナ会員で良かった」と実感できる内容です。

これからアメプラを検討される方へ

アメプラは、公式サイト経由より「紹介プログラム」経由の方が、入会時にもらえる特典(ポイントなど)が多い場合があります。

一般申し込みと、紹介リンク経由の特典は、時期によって差があることもあるため、

👉 入会前に必ず比較しておくのがおすすめです。

興味のある方は、下の特典付き紹介リンクから詳細をご確認ください👇

【公式よりお得】AMEXプラチナを最大限活用するご紹介プログラム

当ブログ経由のお申込みで、公式サイトより
お得な紹介プログラム限定の入会特典!

  •  公式サイトよりも多くのポイント
  •  登録はメールアドレスのみ・無料
  •  自動返信でリンクがすぐ届く

かんたん10秒登録

Recommendationおすすめ記事