ホテルで暮らし百貨店で買い物がしたい人

外商カード ラグジュアリーホテル スキンケア

都をどり 貸切公演 アメックスイベント 知新の扉 行って良かった参加レポート

ステルスマーケティング規制における広告表記について

当ブログは記事内に「アフィリエイトプログラムを利用した成果報酬型の広告」が含まれています。また、当ブログ運営者である「パン粉玉運営本部」は、該当するこれらの広告の監視を常に行っており以下の作業を定期的に実施しています。

1.当ブログに関連のない広告ブロック(GoogleAdSense)
2.真実性に基づく良質な広告監査と提供

表示される広告について、ご不明点がございましたら遠慮なくお問い合わせください。
当ブログは「アフィリエイトプログラムを利用した成果報酬型の広告」から得られる収益で運営を行っています。

2023年9月3日パン粉玉運営本部

アメックス貸切公演 京都祇園 都をどりの体験レポートです 抽選で手に入れることができる有料チケット 参加費8,400円は大変お得だったと感じています 今回は5列目花道真横でした なかなか体験できないイベント参加ができて良かったと思っています
参加した内容をまとめてみました

京都祇園 都をどり 貸切公演 概要

アメリカンエクスプレスカード(以下アメックス)のプロパーカード(ビジネスカードを除く)の会員を対象としたイベントです アメックスは定期的に年数回 様々なイベントを企画し対象カードが抽選等に参加できます 今回は京都祇園で行われる都をどり 貸切公演です

2日間の貸切公演で合計1200名だけ参加できるという狭き門です 料金は8,400円で茶席付き一等観覧席です 一般公演の料金よりも若干割高となっていました(一般公演同クラス7,000円) 保有カードによって抽選回数が異なります 筆者はプラチナ・カードでしたので3回の抽選が可能でしたが 1次受付(抽選)で見事当選しました

  • 開催日 2024年4月25日 / 26日
  • 開催人数 各日600名 / 計1,200名
  • 参加費 8,400円(税込)
  • 対象カード 個人向けアメックス基本カード会員

今回のイベントは 一等観覧席ということで 座席がどのようになっているかを調べてみました 意外と一等観覧席は幅が広く2階席まであります※画像クリックで公式サイトの座席表を確認できます

都をどりは初めての参加です 一般購入よりも割高となっている 今回のアメックスイベント 一体どのようなイベントなのでしょうか?順番にみていきましょう

参加レポート

撮影不可の場所も多く 華やかな都をどりの舞台をレポートできないのが残念ですが 参加における流れをご紹介したいと思います 結論としてはとても満足のいくものでした

都をどりが開催される場所は 祇園甲部歌舞練場 という場所です 祇園四条駅 から徒歩圏内です 入口の左手にアメックスのスタッフが入場用のQRコードをチェックしていました

スーツケースなどの大きな荷物は持ち込めない

入口で同行していた友達のスーツケース持ち込みを拒否されたため 祇園四条駅まで戻り ロッカーに入れるというハプニングがありました 時間をロスしたことが大きな痛手となりました 門をくぐると会場内はすでに長蛇の列です

入場はグループごとに分けられていました 入場用QRコードに記載されていたレーン最後尾に並び入場を待ちます 会場は上画像の右側から入場します 入場するとまず最初に様々な展示を見ることができました スポンサーの展示や都をどりの衣装などを見ることができます 撮影が可能でしたのでいくつかの画像を撮影しました
会場内はかなり混雑していました 次回このイベントに参加できるチャンスがあれば 早めに会場入りをしておこうと思います

更に会場内の廊下を進み 椅子がある部屋に通されました 着席してお待ちくださいとのことでしたが 同室内では限定品の販売が行われていたため 参加者が販売場所に殺到していました また外に出て庭を散策ができるということもあり 用意された椅子には誰も着席していませんでした どうやらお茶席への時間調整で案内される部屋のようです
庭を散策した後にお土産のチェックをしたかったのですが 残念ながらその余裕はなく 次の部屋へと案内されてしまいました

お茶席は撮影禁止となりました 低く長いテーブルが並んでおり 小さな椅子が置かれた部屋に通されます 前方ではお茶を立てる女性がおり その裏手からお抹茶がスタッフによって運ばれてきました また別のスタッフは皿にのせた茶菓子を配り始めます
お皿は持ち帰って良いと言われました 持ち帰り用の袋もいただきました 茶菓子は虎屋のまんじゅうです

點茶(テンチャ)出番
  • 點前 真咲 さん
  • ひかえ 恵利佳 さん

この後 舞妓さんとの記念撮影が流れ作業で行われ 舞台へと案内されます 一緒に撮影してくれた舞妓さんたちは この後 舞台に出演する人たちだそうです とてもかわいい子ばかりでした

舞台はとてもこじんまりした木造造りです とても歴史を感じました 2階席もあります 左右は花道となっており 花道の奥側にもステージがあり 演奏者が並んでいました 残念ながらこちらも都をどりが始まると撮影禁止でした

都をどり百五十回源氏物語舞扇
  • 第一景 置歌 銀襖・・・長唄
  • 第二景 多賀大社梅花香 多賀大社・・・長唄
  • 第三景 夕顔垣根納涼 五条辺・・・長唄
  • 第四景 葵上 葵上御殿・・・浄瑠璃
  • 第五景 須磨明石 須磨の浦・明石の浜・・・長唄
  • 第六景 大原野神社紅葉彩 大原野神社・・・長唄
  • 第七景 雪景色鷺舞 雪の川辺・・・長唄
  • 第八景 歌舞練場桜揃 祇園甲部歌舞練場・・・長唄

8部構成となっており それぞれストーリがあります 舞台のみでこれらを解釈することは やはり素人には難しいため イヤホンガイドや入場時に渡された公演プログラム(当日読み込む時間はない) の解説を読んでおけば より楽しめるのだと思います
一方 意味がわからず なんとなくという雰囲気でも十分楽しめるものです 多種多様な楽しみ方があるのも良いなと感じました
美しく音楽の質も良いため 視覚と聴覚で直感的に楽しめます

楽しみ方
  • 八景すべてにおいて 舞台(現実の場所)が設定されている※一部 架空の設定あり
  • 八景すべてにおいて ストーリーがある
  • イヤホンガイドを聞きながら観るとより内容が深まる(ただし生演奏を楽しめない)
  • 衣装が美しい
  • 第八景 歌舞練場桜揃 はアンコールもの圧巻の美しさ
  • 生演奏を楽しめる

舞妓さんは可愛く 芸姑さんは美しく品がありました 特に第七景は鷺を模した美しい着物と舞で表現しており 舞台の演出を含めても大変美しかったです また大トリ 第八景は出演者全員が舞台に登場します 新歌舞練場と満開の桜を演出して最後のフィナーレとなりました とても綺羅びやかでした 個人的にはアンコールをしたい気分でしたが 少々作法が違うのかなと思い断念 会場内の人たちは 同じようなことを思っていたのではないかと思います なぜなら最後の拍手はとてもとても長かったからです
それだけ良かったというわけです

まとめ

都をどりを観覧するのは 初めての経験でしたので とても良かったです アメックスのイベント招待がなければ おそらく自らこの選択をすることはなかったと思います 筆者50代ですが おばさんにはとても楽しいものなのかもしれません 舞台はとてもきれい 音楽の質も大変高いと感じました 何よりも舞妓さんが可愛かったです

公演プログラムと記念のお皿

このイベントはイヤホンガイドの貸し出しがありました ガイドの内容が大変わかりやすく興味あるものでした しっかりとガイドを聞きながら楽しむ選択もありましたが 生の演奏を両耳で楽しみたかったため 途中からイヤホンガイドは外しました これは究極の選択でした つまり都をどりは2回 観覧した方がより深まるということです

  • イヤホンガイドなしで生の演奏を楽しむ
  • イヤホンガイドを聞きながら舞台の内容をより理解する

Recommendationおすすめ記事