ホテルで暮らし百貨店で買い物がしたい人

外商カード ラグジュアリーホテル スキンケア

利用規約

制定日 2019年3月1日
最終改定日 2025年1月29日

1条(適用)

本利用規約(以下「本規約」といいます)は、当ブログ(以下「本ブログ」といいます)を利用するすべてのユーザー(以下「ユーザー」といいます)に適用されます。ユーザーは、本ブログを利用することにより、本規約に同意したものとみなされます。

2条(個人情報の利用目的)

当ブログでは、お問い合わせや記事へのコメントの際、名前やメールアドレス等の個人情報を入力いただく場合がございます。取得した個人情報は、お問い合わせに対する回答や必要な情報を電子メールなどでご連絡する場合に利用させていただくものであり、これらの目的以外では利用しません。

3条(禁止事項)

ユーザーは、本ブログの利用に際し、以下の行為を行ってはなりません。

  1. 法令または公序良俗に違反する行為
  2. 他のユーザーまたは第三者の権利を侵害する行為
  3. 不正アクセスやスパム行為など、本ブログの運営を妨害する行為
  4. 本ブログのコンテンツの無断転載・複製・販売・不正行為
  5. その他、当方が不適切と判断する行為

4条(有料デジタルコンテンツの利用)

  1. 本ブログでは、一部のデジタルコンテンツを有料で提供します。
  2. 本ブログの有料デジタルコンテンツは、ユーザーが必ずしも満足のいく結果を得られることを保証するものではありません。
  3. 有料デジタルコンテンツの購入に際しては、ユーザーは本ブログで指定された支払い方法により代金を支払うものとします。
  4. 本ブログでは、記事とユーザーの質問に対して回答が得られる(以下「AnswerPay」といいます)有料デジタルコンテンツを提供しています。
  5. AnswerPayは、1購入につき1質問とし、本ブログは7日以内に速やかに回答をするものとします。
  6. AnswerPayは、ユーザーが有料記事の支払いを行うことなく、有料記事の内容を質問し回答を求めた場合、本規約の第3条(禁止事項)4項の不正行為とみなします。
  7. AnswerPayは、質問者の質問内容が本規約の第3条 禁止事項に該当する場合、本ブログは回答を拒否できるもとします。
  8. ユーザーは、有料デジタルコンテンツにより提供される情報や回答の内容が満足できなかった場合、本規約の違反により本ブログから回答を拒否する旨の通知があった場合、及び第8条(免責事項)に該当する場合を含め、一度購入された有料デジタルコンテンツは、いかなる理由があっても返金や補償を受けることはできません。
  9. 本ブログは、ユーザーが利用規約に違反した場合、有料デジタルコンテンツの利用を停止または制限することができます。
  10. 有料デジタルコンテンツとして提供される情報や本ブログからの回答は、第9条(知的財産権)に該当します。違反が発覚した場合やその他第4条におけるトラブルにおいては、第12条に基づき法的措置を講じることがあります。

5条(広告について)

当ブログでは、第三者配信の広告サービス(Googleアドセンス)を利用しており、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、クッキー(Cookie)を使用しております。クッキーを使用することで当サイトは閲覧者のコンピュータを識別できるようになりますが、閲覧者の個人を特定できるものではありません。

クッキーを無効にする方法やGoogleアドセンスに関する詳細は「広告 – ポリシーと規約 – Google」でご確認ください。

6条(アクセス解析ツールについて)

当ブログでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにクッキー(Cookie)を使用しています。トラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。

7条(コメントについて)

現在、当ブログではコメントを受け付けておりません。

8条(免責事項)

  1. 本ブログのコンテンツは、正確性・完全性を保証するものではありません。
  2. 当ブログからのリンクやバナーなどで移動したサイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。
  3. 本ブログの利用によって生じた損害について、当方は一切の責任を負いません。
  4. 本ブログの提供するサービスは、予告なく変更・中断・終了する場合があります。

9条(知的財産権)

本ブログのコンテンツ(文章・画像・動画等)の著作権は当方または正当な権利者に帰属し、無断での転載・利用を禁止します。引用の範囲を超えるものについては、第12条に従い法的措置を行います。転載を希望される方は「お問い合わせ」よりご連絡ください。

当サイトは著作権の侵害を目的とするものではなく、使用している版権物の知的所有権はそれぞれの著作者・団体に帰属しています。著作権や肖像権に関して問題がありましたらご連絡ください。著作権所有者様からの警告及び修正・撤去のご連絡があった場合は迅速に対処または削除致します。

10条(リンクについて)

当ブログは基本的にリンクフリーです。リンクを行う場合の許可や連絡は不要です。ただし、インラインフレームの使用や画像の直リンクはご遠慮ください。

11条(規約の変更)

本規約は、必要に応じて変更されることがあります。変更後の規約は、本ブログに掲載された時点で効力を生じるものとします。

12条(準拠法・管轄)

本規約の解釈および適用は、日本法に準拠し、紛争が生じた場合は当方の所在地を管轄する裁判所を第一審の専属管轄とします。