ホテルで暮らし百貨店で買い物がしたい人

外商カード ラグジュアリーホテル スキンケア

ジュニアスイートだからって喜べない リッツ・カールトン大阪のジュニアスイートのお部屋レビュー

前回のレポートではリッツ・カールトン大阪の「スカイビュー・ジュニアスイート」についてご紹介しました
スカイビューがついているお部屋でいわゆる眺望が約束されているお部屋でした
今回は「ジュニアスイート」つまりスカイビューがついていないお部屋のご紹介です

リッツ・カールトン大阪について

リッツ・カールトン大阪(The Ritz-Carlton Osakaは大阪北区梅田に位置するホテルです
JR・私鉄・複数の地下鉄の駅に隣接しており、大変便利な場所です
雰囲気はとても落ち着いており大人のホテルですね

動画もあります

パン粉玉
パン粉玉

それは早速お部屋を見ましょう

ジュニアスイートのお部屋ご紹介

今回はスカイビューがついていない「ジュニアスイート(Junior Suite)」
お部屋の構造も若干違いました

お部屋の形が少しいびつですが広い設計です
順番ずつ見ていきましょう

入り口を入るとゆとりのスペースがあります
左にミニバー
右にバスルーム
後方に右にクローゼットです

お部屋を背にして撮影するとこんな感じです
左の扉がバスルーム
正面の扉がクローゼットです

右に振り向くとミニバーです

下が冷蔵庫です

こちらがクローゼットです
ちゃんと上下別々のパジャマが掛けてありました

バスルームはこちら
正面はダブルシンクの洗面
左横がトイレそして画面左横がシャワーブースです

右側がバスタブです

バスアメニティーはアスプレーです
リッツ京都と同じですね

こちらがシャワーブースです
鏡があるのが嬉しいです
こちらにもバスアメニティーが置いてあります

そしてこちらがトイレです
本当は蓋閉じた状態で撮影したいんだけど^^;勝手に開くから・・・

次はお部屋を見ていきましょう

入ってすぐに新しい空気清浄機が置いてありました

右に向くと窓です
ほぼ北向きっといった感じですが窓がコーナーになっていて見にくいです
今度はもっと北向きをリクエストしたいと思います

お部屋の全体です
ゆとりの広さでコンパクトに収まっていますね

こちらがベットです
寝心地は申し分ありません
調度品がとても好みのリッツ・カールトン
ジュニアスイートの景色は以前宿泊したスカイビューと比較するとやはり残念でしたがお部屋は満足のいく広さでした
ただ気になるのは扉を入った時のスペースです
無駄?(小声)
このスペースをお部屋にまわして設計してくれたら良いのにと思いました

リッツ・カールトン大阪の嬉しいところ

余談となりますが
実はリッツ・カールトン大阪の嬉しいところをご紹介したいと思います
それが冷蔵庫の下段にあります

ホテルでスイーツを買ってお部屋で食べようと思った時
冷蔵庫の中のジュースを移動したりして箱を冷やしている人いませんか❓

リッツの冷蔵庫はこんな感じで入れることができます
予めスペースが容易されているんです
しかもピッタリ入るwwww
えっ箱の中身ですか?
それは後ほど

リッツ・カールトン大阪のアイテムとアメニティ

リッツ大阪のアメニティは本当に洗練されていて好きです
こちらが先程クローゼットに入っていた

上下セパレートのパジャマです
これ正直買って帰りたいぐらいの代物です

アスプレーです
これを使うと「あーリッツに来たなぁ〜」って実感しますw

小さいタオル
結構我が家はこれを活用するのでたくさんあると嬉しいのですが
皆さんはどうですか?

その他のアメニティはキレイに引き出しに収納されていました

ドライヤーも引出しの中に掛けられていました

こちらがスキンケアセットです
使い切りタイプですのでいくつかリクエストしてください
ドクターシーラボでした

リッツ・カールトン大阪のお食事とおすすめスイーツ

ピザが美味しいリッツ大阪の軽食

今回は到着してすぐに小腹が減ったのでパスタとピザを注文しました

一番美味しかったのは

マルゲリータでした

タバスコが可愛すぎ!

キャビアのっかてる〜パスタw(夫用)

パンは温かくオリーブオイルをつけてウマウマ〜

リッツ大阪のおすすめスイーツ

絶品シュークリーム

先程の箱の中身がこちらです
超オススメです

是非訪問の際は買ってみてください
1階で購入できます

リッツ大阪の朝食 景色をみながら

こちらが朝食です

窓側のテーブルでいただきました

ポーチドエッグ

甘めのパンもついていて嬉

感想とアドバイス

先程朝食をご紹介しましたがコロナの影響でしょうか
毎回泊まる度に朝食メニューが減っている予感がします
でも仕方ないですよね
リッツ大阪は私の好きなホテルの一つです
陰ながら応援してあげたいと思います(微力)

今回はジュニアスイートに宿泊しました
お部屋はとても広かったのですが以前宿泊した「スカイビュー・ジュニアスイート」の方がコスパも含め軍配は上がりました
バスアメニティはさすがリッツ
アスプレーはとても良いですね
スキンケアはドクターシーラボ 必要数をオーダーしてください
パジャマはとっても軽いセパレートタイプのもの
購入する機会があれば買いたい

1階でスイーツ買うのも忘れずに(シュークリーム)
安心して冷蔵庫に入れれます
次回は北側のお部屋を熱望してみようと思います
あとリッツ大阪のぬいぐるみを買いたいので機会があればこちらもレポートさせていただきます
お財布と相談ですけどねw

パン粉玉
パン粉玉

実はリッツ大阪にはレアで素敵なジュニアスイートも存在しています

動画もあります