ホテルで暮らし百貨店で買い物がしたい人

外商カード ラグジュアリーホテル スキンケア

京の秋 アフタヌーンティー フォーシーズンス京都 ザ・ラウンジ & バー 2023年秋

ステルスマーケティング規制における広告表記について

当ブログは記事内に「アフィリエイトプログラムを利用した成果報酬型の広告」が含まれています。また、当ブログ運営者である「パン粉玉運営本部」は、該当するこれらの広告の監視を常に行っており以下の作業を定期的に実施しています。

1.当ブログに関連のない広告ブロック(GoogleAdSense)
2.真実性に基づく良質な広告監査と提供

表示される広告について、ご不明点がございましたら遠慮なくお問い合わせください。
当ブログは「アフィリエイトプログラムを利用した成果報酬型の広告」から得られる収益で運営を行っています。

2023年9月3日パン粉玉運営本部

フォーシーズンズホテル京都のアフタヌーン・ティー
秋バージョンに早速行ってまいりました。
これから予約をしようと思われる方、ぜひ参考になさってください。

2023年のフォーシーズンズ京都は、日本とは思えないほど国際色あふれるホテルとなっていました。
落ち着いた雰囲気の中で、美味しいお茶とスイーツをぜひ皆さんも楽しんできてください。

フォーシーズンズホテル京都とは

三十三間堂・京都国立博物館にも近く、観光にも適した場所です。
駅からは少し歩きますし、坂もあるので、できればタクシーやバスを利用するのが良いと思います。
バレーパーキングも利用できます。

ホテルの敷地内には、約800年の歴史を誇る名庭「積翠園(しゃくすいえん)」があります。
ただし、隣が学校のため、部活動の声が聞こえてくることがあり、少し興ざめするかもしれません。

それ以外は、最高のホテルです。

Four Seasons Hotel Kyoto

京都府京都市東山区妙法院前側町445−3
075-541-8288

京阪「七条駅」徒歩約13分

JR「京都駅」約10分

今回は、アフタヌーン・ティーでの訪問です。
とにかく、緑がいっぱいで落ち着くホテル

ゆっくりと落ち着いてお茶をいただくことができるので、
ちょっとリッチなお茶会などに利用してみてはいかがでしょうか?

本日は、流し読みできるようにアフタヌーン・ティーのメニューを記事にしました
2023年秋のメニューをお楽しみください。

HERMESの人力車があるのは有名です

京の秋 アフタヌーンティー メニュー紹介

フォーシーズンズホテル京都が提供する、ベストシーズン“秋”
今回のアフタヌーン・ティーのテーマは、**「京都の紅葉」**です。

訪問時は9月はじめでしたので、紅葉にはまだ早い時期でしたが、
秋を感じさせてくれる素敵なアフタヌーン・ティーでした。

2023年9月1日〜11月30日
平日7,000円 土日祝7,800円

スイーツ 5種類

上品な甘さで、食べやすい小ぶりなサイズでした。
見た目は少なめに感じるかもしれませんが、
実際に食べてみると、意外とお腹がいっぱいになります

注文する飲み物は、ティー系がおすすめです。

  • 和栗とコーヒーのヴェリーヌ
  • 秋果実と日本酒のジュレ
  • 京番茶ショコラモンブラン
  • 「積翠園」借景苔玉
  • 錦秋ふきよせ

一部まとめて撮影しており、セイボリーも含まれています。

スコーン 2種類

黒蜜とマカダミアナッツのスコーンは、珍しくて印象的でした。
一番最初に提供されます。

クロテッドクリームと一緒にいただくと、とても美味しく感じました
もちろん、食べ方は人それぞれですが、自分なりの楽しみ方を見つけてみてください。

  • 京都産和紅茶のスコーン
  • 黒蜜とマカダミアナッツのスコーン
  • クロテッドクリームとはちみつ

手でパクっといただくの、良いと思います。
結構砕けます。

スコーンを美しく食べる方法を教えてほしいです。

セイボリー 4種類

京都らしい薄味
コロッケが入っているのも、意外と嬉しい一品

やっぱり、甘いものが続くと疲れてしまいますよね
セイボリーもお味が大切です。

スイーツだと思っていたら、口に入れるとセイボリー。
秋を感じさせながら、ちょっと楽しませてくれる品々でした。

  • 宇治 丸久小山園のほうじ茶ときのこのサブレ
  • 山利の白味噌と豆乳のポタージュ
  • クリームチーズ生八ツ橋風
  • 栗のリゾットのカダイフコロッケ

一部まとめて撮影しており、スイーツも含まれています。

飲み物

飲み物はとても豊富です。
ドリンクのフリーフローは2時間制

いろいろ試したいところですが、
筆者の大好きな「アイリッシュウィスキークリーム」があったので、
終始それだけを飲んでいました

またウェルカムドリンクは、「京抹茶ラテ」です。オツなところに入っていますね。

フォーシーズンズホテル京都オリジナルブレンドティーを含む、ドイツ・ロンネフェルト社のプレミアムティーセレクション27種類と、フォーシーズンズホテル京都オリジナルブレンドコーヒーエスプレッソカフェラテカプチーノに加え、ヴァローナ社のチョコレートを使ったホットチョコレートも2種ご用意しております。また、ウェルカムドリンクでは京都の抹茶を使った「京抹茶ラテ」を、アールグレイにカシスとノンアルコールワインを合わせ紅葉をイメージした「ティーカーディナル」を使ったモクテルなど、合計30種以上のバラエティに富んだドリンクを、お好きなだけお楽しみください

FourSeasons Hotel KYOTO公式ページより

まとめ

今回ご紹介したアフタヌーン・ティーは、**『ザ・ラウンジ&バー』でいただきました。
レセプションがある建物の
3階(構造上)**にあります。

お庭と池を見渡せる、窓側に面したお席はとても開放感があり、
おすすめのお席です。
おそらく2名〜3名であれば、窓側を選ぶことも可能ではないかと思います。

アフタヌーン終了後に第2ラウンドとして窓側のお席に変更してもらいましたが、
とても良かったです

ドリンクのフリーフロー 2時間制
お席 最大2時間半

お茶を飲みすぎると、トイレに行きたくなりますよね
このフロアのトイレは、1部屋しかありません

ちなみに、エレベーターで地階に降りると、少し広めのトイレがあります。

素敵なホテルって、トイレも最高ですね。

Recommendationおすすめ記事