
レジデンスの購入は億単位 そんなの絶対ムリですよね!素敵なレジデンスに一般客として1泊だけ宿泊してみました
「1ベットルーム・ホテルレジデンス・ガーデンビュー」ここはホテルではありません!まさしく高級な家でしたwレジデンス・スイート フォーシーズンズホテル京都のお部屋をご紹介します
やっぱりレジデンスは最高 1ベットルームレジデンススイート
フォーシーズンズホテル京都のレジデンススイート
正規のレジデンス滞在者がいない時に開放されているお部屋でもあります
一般客はお金を払えば宿泊できるシステムです
お部屋紹介は公式ホームページにあります

とにかく内容を見ていてもワクワクしてきます
レジデンスだけあって「長期滞在仕様」
キッチン 食洗機 洗濯機 などが完備されています
意外とこれらは滞在時活用できるんですよ

毎度おなじみ動画でも紹介
フォーシーズンズホテル京都の1ベットルームホテルレジデンス
前回ご紹介したフォーシーズンズルーム ↓ ↓ ↓
普通のお部屋でもとても良かったのですが
部屋からのビューにこだわったりバルコニーにこだわったりすると
予約の仕方は以下のようになります
- エクゼクティブルーム以上
- 可能であればレジデンス
- 北棟を必ずリクエスト(予約状況棟による)
- ガーデンビューをリクエスト(予約状況による)
色々なタイプの部屋があり
ビューも様々
北棟でガーデンビューを手に入れるのは相当至難の技ということはお伝えしと通りです
平日泊の方が可能性が高い・・・まぁ当然ですよねw
今回宿泊したのは108号室
1階なのでバルコニー付き
この記事をみて泊まってみようと思うなら部屋番号をリクエストしておくのも良いのでは♪
ダイニング・キッチンのお部屋紹介 ゆとりの広さで文句なし
扉を入って思わずドンピシャに歓喜

手前がダイニング・キッチン
奥がビング
窓からのビューは期待できそうです

シャンパーンとウェルカムスイーツがテーブルに

窓を向いて右側にはキッチンがあります

キッチンはすごくスタイリッシュ
高級家電が使用されていました

個人的にはホテル滞在であってもキッチンや洗濯機があるとありがたいんです
主婦としては簡単な洗い物ができたり
家に帰って洗濯も必要ですが
ここで片付けて帰ることもできますしw

ん〜ホテルに何しに来てるんだろう

こうやって記事を作成しながら
レジデンスの良さを語る自分
我に返ると家のように軽く家事をしていることに気がつく
ん〜
それぐらい家みたいってことですかね
個人的にはレジデンス
家族連れには最適でないかと思います
もちろん
ホテルとしての機能もありますよ

ミンバーもあります
冷蔵庫は2つ(ミニバー・キッチン)あり飲み物も入っていました

別記事でご紹介しますが
ルームサービスも頼めます
これはホテルレジデンスのいいところですよね
リビングのお部屋紹介 椅子が多くて自分のくつろげる場所を見つけることができる
次はリビングルームです
リービングルームにはデスクがあり
インターネットのLAN差込口がありました
もちろんFree Wi-Fiもあります

双方から座ることができ
こちら側 ↑ に座ると景色を楽しめます

リビングの窓の景色はこんな感じです
秋の紅葉を部屋から楽しむことができました

リビングには大画面テレビがあり
またソファーを含めて椅子が多く
気に入った椅子でくつろぐことができました

中央の扉からベッドルームに行けます
ベッドルームのお部屋紹介 寝心地最高のベットルーム
ベットルームは満足のいく広さです

フットチェアーもふかふか
デスクもありました

デスクはシンプルでしたがとても使いやすかったです

枕は3つずつです
クッションタイプのものはベットの上でくつろぐ時に使い勝手が良かったです
寝るときはほぼ枕に囲まれて寝ていた感じですw

ベットサイドに操作パネルがありました
以前もご紹介したようにこちらのホテルはチャットのやり取りがメインです
このパネルを使い色々とリクエストができます
ちょっと使い勝手がいまいちです
操作が苦手な人は覚悟が必要ですw
持ち運びOKですが
すぐにバッテリーが上がってしまうのでこまめに充電が必要ですよ
クローゼットとバスルームのお部屋紹介 ここで住めそうなくらいの広さ
ベットルームからはクローゼット・バスルームという流れの導線です
クローゼット 1週間は住めそうですよ
まずベットルームからバスルームへ抜ける途中にクローゼットがあります

クローゼットは左右にあります
↑ バスルームに向いて右側です

↑ は左側です
少し小さめのクローゼットとなります
広くて洋服を沢山かけることができるので使いやすいです
左側には棚がありセイフティボックスや

浴衣などが置かれていました

パジャマをターンダウンにリクエストして
浴衣は室内着として利用させてもらいました
バスルーム 住めそうな広さ トイレも広い
クローゼットを抜けるとバスルームとなります

右側が洗面 ↑
Wシンクでした
左側が

トイレです
めちゃめちゃ広いw

更に行くとシャワーエリアとバスタブがあります
レインシャワーもありました

シャワーエリアの反対側は

バスタブです
画像ではわかりにくいですが広めのバスタブです

ボディータオル(ウォッシュタオル)がありました
右は柚子の香り袋
お湯につけて香りを楽しみました
バスアメニティは ↓

ロレンツォ・ヴィロレッツィです
これは香りがとても心地よくて大好きなバスアメニティの一つです
なかなか日本で手に入れるのは難しいバスアメニティですね
ナイトビュー 部屋からこの景色をみれるのは素敵すぎ
バルコニーからの景色は特等席

部屋のバルコニーから夜の景色を撮影しました
この景色をバルコニーからも部屋からも堪能できるのは嬉しいですよね

バルコニーはとても広く
四人がけのソファーも余裕の配置です
夜中リビングに忘れ去られたパウダールーム発見 まとめ
動画でもご紹介していますが
夜中にリビング・ダイニングエリアにトイレとシャワーブースいわゆるパウダールームを発見しました

最初からその扉の存在は知っていたのですが
日本人に染み付いている扉の開け方はドアノブを引く!
つまりその扉をひたすら引いていたんです
当然 開かないw
その結果
開かない扉・・・「コネクティングルーム」という結論に至っていたんです
こういった広いお部屋にはよくある話なんで気にもとめていなかったのです
夜ふと入り口付近を見ると
明かりが漏れている
そっと扉をガチャガチャ
もしやと思い扉を押してみると

わぁ〜驚き!一部屋発見w

そうですよね〜コレぐらい広い部屋だったら
トイレはリビング付近にもありますよね
ホテルの部屋で冒険ができたことに驚いてワロタ
それぐらい広いお部屋
大満足のお部屋です
ホテルのお食事やアイテムを紹介しています
動画でもサクッとご紹介しています ↓
フォーシーズンズルームの紹介は ↓
