ホテルで暮らし百貨店で買い物がしたい人

外商カード ラグジュアリーホテル スキンケア

百貨店でお得に買い物 作れたらラッキー 外商顧客になる方法 体験談から解説

ステルスマーケティング規制における広告表記について

当ブログは記事内に「アフィリエイトプログラムを利用した成果報酬型の広告」が含まれています。また、当ブログ運営者である「パン粉玉運営本部」は、該当するこれらの広告の監視を常に行っており以下の作業を定期的に実施しています。

1.当ブログに関連のない広告ブロック(GoogleAdSense)
2.真実性に基づく良質な広告監査と提供

表示される広告について、ご不明点がございましたら遠慮なくお問い合わせください。
当ブログは「アフィリエイトプログラムを利用した成果報酬型の広告」から得られる収益で運営を行っています。

2023年9月3日パン粉玉運営本部

外商カードとは、百貨店での買い物がお得になるカードで、
各百貨店が選定した特別な顧客に渡されるカードを指します。

もしそのカードを持つことができれば、
CELINE・LOEWE・BOTTEGA・FENDIなどのブランド品が、
約10%OFFで買えます。

しかし、外商カードの詳細は一般公開されていないため、
謎に包まれています。

今回は、外商顧客である筆者が、
これらのカードを手に入れた経緯や特徴などをご紹介します。

外商カードと出会う

実は我が家に外商担当者が来て、初めて「外商カード」を知ることになりました。

夫の名前ではなく、筆者の名前(妻:税理士)で外商担当者が訪ねてきました。

百貨店の一部の顧客が優遇されていることは、
うすうす昔から知っていましたが、
明確に「外商顧客」という認識は、
まだ30代の頃の筆者には難しかったようです。

なぜ「うすうす昔から知っていた」のか、
また「どういう経緯で外商担当者が家に来た」のか、
これらについて、まずは解説してみましょう。

外商の存在

確か筆者が20代前半のことです。

超がつく金持ちの友達は、CELINEHERMESなどの顧客だったことを記憶しています。

ここでいう「顧客」というのは、
ブランドのお店で年間相当額の買い物をする特別なお客を指します。

ブランドによって基準は違いますが、
「ファッションショーへの招待」
「ノベルティーの受け取り」
「新商品の情報をいち早く知ることができる」
などの特別待遇があります。

もちろん、彼らには特別な割引が存在しています(※すべてのブランドではありません)。

当時の筆者は、
このような世界の人々は、何かと「個別ブランド店」
「その店舗がある百貨店」から恩恵を受けているということは知っていました。

しかし、そういった人たちが「外商顧客」だということは、
当時の筆者には知るよしもありませんでした。

突然やってきた外商担当者

筆者が30代のころ、
当時まだ関西にあった西武百貨店をよく利用していました。

もちろん「セゾンカード」も作って、メインカードとして活用していました。

そんなある日、
自宅に西武百貨店の外商と名乗る人物がやってきました。

西武百貨店でのお買い物がお得な外商カードを作りませんか?

パン粉玉
パン粉玉

カード(セゾンカード)持っているんでいらないです

外商担当者
外商担当者

駐車場が最大5時間無料になりますよ

パン粉玉
パン粉玉

申込みさせて頂きます(即答)

これが、筆者にとって初めての「外商」との出会いでした。

それ以後は、外商顧客として、
「ラウンジ利用」
「駐車場優待」
「HERMESバーキンの購入」
等の恩恵を受けたわけです。
注:これらの詳細は、日々進化している当ブログの「カテゴリ 『外商カード』」から御覧ください。

なぜ外商担当者が家に来たのか

さて、外商顧客はどのようにしたらなれるのでしょうか?

これは、
なぜ筆者の家に外商担当者がやってきたのか?
この疑問を紐解くことが、外商顧客になるための近道だと考えます。

外商顧客になる方法は後半に記載していますが、
まずはその経緯をみていきましょう。

パン粉玉
パン粉玉

なぜ我が家にきたの❓

手持ちのセゾンカードの年間利用額は、たかが100万円程度

そんな我が家にたどり着く外商担当者の経緯を、
筆者自身も知りたいと考えました。

外商担当者
外商担当者

ちょっとリストを手に入れまして

それ以上は語らずでした。

あとは、いくつかの単語を口にしながら、言葉を濁していました。

筆者の憶測ですが、
税理士の名簿を手に入れたのではないかと予測しました。
(筆者の職業:開業税理士

パン粉玉
パン粉玉

情報漏えいやろ(#・∀・)

まだ「個人情報保護法」という法律がなかった頃のお話です。

今となっては、大問題ですよね。

さぁ、ここでとても重要なことがわかりました。

皆さんは、もうお気づきですよね。

  • 外商顧客になるためには職業が重要
  • 外商の勧誘を合理的な方法で行っている

外商を手に入れたその後

実は筆者、いろいろと外商について研究をしているのですが、
これまで保有してきた外商カードと比較すると、
西武百貨店はあまり外商としてのメリットがありませんでした。

直接的な割引(外商優待)はなく、ポイント還元のみ。
そのポイント還元率も、年間相当額の買い物をしないと、よくなりませんでした。

ただし、当時の筆者は十分満足していました

その理由は、
「駐車場優待」
「外商ラウンジ利用」
そして「購入が難しい商品の入手」
といった特典があったからです。

しばらくすると、SOGO百貨店を吸収し、
西武・SOGO」となりました。

しかし、残念なことに、
関西圏からはすべて撤退したことは、
皆さんもよくご存知だと思います。

西武池袋本店

さぁ、ここから筆者の外商カードの旅の始まりです。

次の外商は、
「大丸松坂屋お得意様ゴールドカード」です。

ポストで出会う外商申込書

外商顧客になる手段として一般的なのは、
外商顧客からの紹介」です。

しかしそれが近年、変わりつつあり
様々な方法で外商顧客の勧誘が行われています。

その中のひとつが、
外商の申込書」が様々な手段でポストに入っているというお話です。

一定の所得が見込めるポスト

ある日、筆者は自宅のポストを開けて郵便物をチェックしていました。

するとポストの中に、
夫名義の「外商カード申込書」を発見しました。

その百貨店は、「大丸松坂屋」です。

パン粉玉
パン粉玉

ダイレクトにポストに入っとるんか!

実は我が家の住まいですが、あれから「高層マンション」に移動しています(以前は一軒家)

「高層マンション」とはいえ、
全くもって「高級マンション」ではありません
もちろん、高層階にも住んでいません

しかし、
「高級住宅街」や「高層マンション」など、
一定の所得層が見込める地区に外商申込書を配る
ことは、
どうやら戦略のひとつのようです。

こんなポスト

高所得が見込める家ポスト

パン粉玉
パン粉玉

もちろん外商審査で容赦なく落ちる人もいるけどね

ポイント会社やクレジット会社経由でポスト

しばらくして、Tポイントカード経由で、
筆者名義の外商申込書を受け取りました。

またもや、「大丸松坂屋」です。

その郵便物は、Tポイントカード会社と完全にコラボしていました。

これに関しては、以後、
様々な業界で問題を引き起こす**「横流しされる個人情報」**に発展する内容ですが、
ここではこの問題は関係ないので、多くを語らないでおきます

一方、重要なのは「コラボ外商申込書」です。

企業は、申込情報やアンケート内容などの情報を、
膨大なデータとして所有しています。

その情報を活用しているのでしょう。

Tポイントカード会社は、異業種である百貨店側に情報を提供したと思われます。

百貨店側が望む属性(例:職業)(記載されたの)所得を、
その膨大なデータから抜粋し、
百貨店側が「外商申込書」を郵送するよう、
Tポイントカード会社に依頼したのだと推察します。

かなり後になりますが、
「アメックス」からもコラボ外商申込書を受け取った記憶があります。

法的には若干の違いはありますが、
本質的には同じ事象だと考えます。

どんなポスト

一定の個人情報を抜粋した家ポスト

外商カードのメリットを考える

ここでは重要な「外商カードのメリット(以下『外商優待』)」についてご紹介します。

この記事にたどり着いている人は、
すでにある程度の外商メリット、いわゆる外商優待について、
理解されていることでしょう。

別の記事では、「外商優待」を百貨店ごとにまとめています

ここでは、「大丸松坂屋」と「阪急阪神百貨店」を例にご紹介します。

大丸松坂屋お得意様ゴールドカード

大丸松坂屋の外商カードの名称は、
大丸松坂屋お得意様ゴールドカード』といいます。

お気づきと思いますが、
下の画像は「旧 大丸松坂屋お得意様ゴールドカード」です。

実はこの「旧 大丸松坂屋お得意様ゴールドカード」は、
当時では関西イチオシの外商カード
でした。

余談となりますが、
その関西イチオシの特徴(過去)を、まずはご紹介します。

  • 初年度年会費無料
  • 年間70万円以上のお買い物額で翌年の年会費無料
  • ポイントアップデイで最高13%の外商優待(割引)

メイン百貨店として使えば、70万円ほどのノルマはそれほど難しくなく、
常に翌年の年会費は無料でした※通常年会費は7,000円+税

また、ポイントアップデイには、
最高13%(前年の買物額による)の割引が受けられます。

これはその場で値引きとなり、
現金または外商カードで支払います。

一般的に外商優待は10%ですが、
大丸松坂屋だけは、ダントツの高優待13%を保持していました。

ほぼ年会費無料、外商優待最高率
文句なしのイチオシ百貨店でした。

しかし、2021年大きな改悪が発表されました。
筆者はこれにより、解約の道を選択することになります

パン粉玉
パン粉玉

外商カードは年会費無料がモットー

変更点
  • 年会費 11,000円
  • 外商優待 最高 11%

年会費は容赦のない11,000円(税込)
年間お買い物額に左右されない、不動の固定年会費です。

また、ポイントアップデイには、かつて最高優待率13%でしたが、
この変更を機に、11%に下がってしまいました

「ポイントアップデイ」は、他の百貨店にはない大きなメリットですが、
2%減はとても残念な結果となりました。

このようなことから、2021年後半
上記のカードへ変更が行われると同時に、解約をすることとなりました

さぁ、これで筆者の外商カードはなくなってしまいました。

次に目をつけたのが、「阪急阪神百貨店」です。

阪急阪神お得意様カード

阪急阪神百貨店の外商カードは、
年会費が無料という噂を耳にしました。

年会費無料の外商カードを持つことをモットーとしている筆者には、
またとない情報です。

また、外商優待は不動の10%優待とのこと。
さらに、セール品も3%の割引があります。

早速、調査を開始しました

そもそも外商顧客になる方法は、
外商担当者からの勧誘」か、
外商を持っている人からの紹介」に限られています。

阪急阪神百貨店」の外商を手に入れる手っ取り早い方法は、
阪急阪神百貨店の外商を持っている人から紹介を受けることだと判断しました。

そこで、紹介者を探すことにしたのですが…

パン粉玉
パン粉玉

知り合いに「阪急阪神百貨店」を紹介してくれる人がいない!

気軽にお願いできそうな数人に聞いてみましたが、
残念なことに、阪急阪神百貨店の外商取引をしている人がいませんでした。

そこで――何を血迷ったか、
『直談判』することにしたんです。

パン粉玉
パン粉玉

阪急阪神お得意様カード欲しいので審査してください(笑顔)

直談判を、このネットの世界では
突撃」と呼んでいるようです。

そんな方法もあるんですね。

突撃の結果

「阪急阪神お得意様カードPREMIUM」を手にいれることができました
※2023年以降 紹介以外の外商申込みは受付していません

簡単に阪急阪神百貨店の外商特徴をご紹介しておきます。
詳細はこちらを御覧ください

  • 年会費無料(PREMIUM)
  • 外商優待割引 一律10%
  • セール品3%優待
  • 外商ラウンジ利用(買物額により差別化あり)
  • 駐車場優待3時間(店舗による)

外商活用と百貨店の選び方

大丸松坂屋の改悪により、勢いで「解約」しましたが、
実は後悔しています

各百貨店の外商優待は、
その百貨店の特徴や立地も含めて一長一短です。

そういう面で考えると、
年会費は高額という「一短」はありますが、
大丸百貨店路面店が多いという特徴があり、
ゆっくりと買い物ができるメリットがあります。

そして、品数も豊富です。
筆者にとっては、買い物がしやすいと感じました。

一方、阪急阪神百貨店立地がよく
ブランド数も多いのですが、
個々のブランド店舗は狭く、品数も微妙といった印象です。

また、ハイレベルな百貨店でもあるため、
少し肩身が狭い思いもあります。

パン粉玉
パン粉玉

自分にあった百貨店を見つける事も大切かな

筆者、偉そうに「年会費無料の外商カード」と言っておりますが、
大丸松坂屋の外商年会費が11,000円であっても、
好立地の駐車場無料優待を利用すれば、
年会費分をペイすることは容易です。

解約における反省点は多く、
また機をみて、
「大丸松坂屋お得意様ゴールドカード」
再び作ってみたいと考えています。

パン粉玉
パン粉玉

因みにネットでも申込できるって知ってた?

申込サイトの内容が難しいっていう不満の声にお応えして、
解説書を作ってみました。

記事で申込方法を解説しているので、
見ながら入力してください。

申込リンクもあります。

お得意様ゴールドカード申込み

下記のボタンを押していただくと「大丸松坂屋外商カード」申込み特設サイトにいけます

最後に、外商顧客になる方法をまとめてみましょう。

外商顧客になる方法

これまで筆者が外商に出会い、外商カードに翻弄される流れをご紹介してきました。

そこから、外商顧客になる方法は様々だということが、
皆様にもおわかりいただけたと思います。

記事に記載していない内容も含めて
ここでまとめてみましょう。

外商顧客になる方法
  • 外商顧客からの紹介
  • 年間買物額でインビテーション
  • 催事で高額品を購入すると外商担当者から声がかかる
  • 外商申込書が郵送されてくる
  • 資産運用会社からの招待
  • 国家資格の組合経由で勧誘
  • ネット申込
  • 突撃(直談判)

意外と、外商顧客になる方法は多いことがわかります。

ただし、注意が必要です。

記事内では特にお伝えしていませんでしたが、
外商顧客になるためには「審査」が必要です。

これは、「クレジットカード」などの審査とは異なり、
「百貨店独自の審査」を通過する必要があります。

「職業」や「年収」などが、
大きく左右すると思われます。

これらの内容については、詳しく分析している記事がありますので、
興味がある方は、下記の関連記事をご覧ください。

外商カードの道案内

西武・そごうの外商カード詳細を教えてください
年会費無料 VISA・AMEX クレジットタイプのカードとなります 一般的な外商割がなくポイント還元となっており あまりお得感はありません 詳細は こちら の記事をご覧ください
外商カードの審査基準はわかりますか?
なかなか難しい質問です 外商カードの審査基準は百貨店独自の審査基準と考えられます またそれらの基準は一般には公表されていませんが 共通点はあります 外商の審査基準の共通点についての考察記事がありますので 興味がある方は こちら の記事をご覧ください
外商カードを気軽にネット申込みできる百貨店はありますか?
あります 年会費が掛かってしまうのですが 申込みできるサイトは存在しています 審査に通るかはわかりませんがチャレンジをしてみはいかがでしょうか?手引書を作りましたので是非参考にしてください こちら から 直接申込みをされる方は ↓ から申込みができます

お得意様ゴールドカード申込み

下記のボタンを押していただくと「大丸松坂屋外商カード」申込み特設サイトにいけます

Recommendationおすすめ記事