ホテルで暮らし百貨店で買い物がしたい人

外商カード ラグジュアリーホテル スキンケア

パークハイアット京都 1キングガーデンビュー 良かったぞこのホテル ステイを楽しむポイント解説

ハイアットブランドの宿泊は今回が初めて 同ブランドでの比較はできませんが これまで宿泊してきた京都のホテルで比較すると2推し♪
初めてステイでしたがまた来たいと思わせてくれるホテル ハイアット初心者がお届けするパークハイアット京都を楽しむポイントをご紹介します

目次

  1. 京都のホテルは高い 敬遠したくなる金額には訳がある ホスピタリーへの価値変換よりもホテルの全体に目を向けるべきかも知れない
  2. 1キングガーデンビューのお部屋詳細 パークハイアット京都は素敵
  3. パークハイアット京都を楽しむすすめ かゆいところに手が届く予想を覆すサービスもあり
  4. まとめ
目次へ

京都のホテルは高い 敬遠したくなる金額には訳がある ホスピタリーへの価値変換よりもホテルの全体に目を向けるべきかも知れない

アメプラのファイン・ホテル・アンド・リゾート(以下FHR)
その徘徊者であるパン粉玉
毎日ポチポチと愛用iMacを叩きながら「京都はなぜにホテル代が高いのか!」と叫ぶ日々
そんな文句を言いながらリッツ京都やアマン京都を渡り歩き思うのは

パン粉玉
パン粉玉

10万円の価値はあったよ

お部屋レビュー動画もあります

一番下のランクのお部屋が10万円超えのホテルが京都には数多く
「どんなすごいホスピタリティーがあるのか」と期待する方も多いと思いますが
その期待は間違いです
なぜなら広義としてのホスピタリティーは人の問題であり
人は残念ながら様々であるため重点を置くとうっかりホテルの素晴らしさを見落としてしまうことになるからです

アタシは
「ホテルを総合的に判断するすることが10万円以上出した価値変換につながるのではないか」と考えます
伝統・歴史・建物・構造・部屋・バスルーム・調度品・デザイン・ベット・修繕・アメニティ・周辺環境
それらは多岐にわたります
ま〜このウンチクは語れば長くなりそうなのでこのへんで
今回は一番下のランクのお部屋が10万円超えのホテル
パークハイアット京都の1キングガーデンビューをアタシ独自の見解で楽しみ方を見つけてみます

1キングガーデンビューのお部屋詳細 パークハイアット京都は素敵

立地やお部屋のカテゴリーは公式ページで調べていただけるので省かせていただきます
とにかくこのホテルは立地が素敵すぎる
高台に位置しているので景色が最高(お部屋ガテゴリーと料金に比例)
一部作られた京都ではありますが観光にも最適
ホテルの中も外も京都の雰囲気を堪能できる空間
手抜きなしです

ホテルから一歩でればこんな景色も撮影可能

リビングルームと部屋ビュー 1キングガーデンビューのご紹介 パークハイアット京都

1キングガーデンビューはお部屋カテゴリーとしては下から2番目のお部屋

今回のステイは203号室
一番狭いお部屋ですね
入り口をはいると左右にクローゼットなどが並んでいます ↓

先に進むとリビングです ↓それほど狭さを感じません
個人的には悪くないお部屋だと思いました

手前のソファーはご覧の通り一人がけ
ふかふかです
窓側のソファーは硬め
寝そべってくつろぎましたが硬さは不思議なことに苦になりませんでした
テーブルは広いです ルームサービスのお食事もこのテーブルで問題なく食べることができます
他のお部屋はとてつもなく広いお部屋なんでしょうね
いつか泊まってみたいですw

景色はこんな感じです ↓

眺望は良いとは言えませんね
統一された町並みは落ち着いて眺めることができます
京都らしい雰囲気は感じることができますね

「八坂の塔」の上の方が見えています ↑
かろうじてw

↑ こちらはホテルの入り口側となります

椅子に座ったりベットで寝そべっていると手前の植木のおかげで
向かいの建物はあまり気になりませんでした ↓
良く配慮されているのではないでしょうか

もちろんおしゃれなシェードもあります
それほどお部屋は暗くなりませんでした ↓

窓上部からも光を入れることができるようになっています
これは良い方法だなと思いました

バスルーム付近 1キングガーデンビューのご紹介 パークハイアット京都

バスルームはとても機能的でした
ダブルシンクだったのですが
少し面積が狭めです ↓

手を洗う石鹸は左右に置いてありました
さすがです ↑
あるはずのものがここにはありませんよね
歯ブラシなどは

洗面の後方の棚にまとめられていました
巾着はコロナ対策グッズ マスクやアルコールスプレー 除菌シートです ↑
この棚の上部にはタオルが置いてありました
ターンダウン後はバスルーム手前の棚に移動してありました ↓

意外とこの棚は便利でしたね ↑
色々なものを置いていました
みなさんも活用できると思いますよ

バスルームに移動しましょう

前面ガラス張り
シャワーブースとバスタブが別れている日本式 ↑
アタシの好きなタイプです

危険なwレインシャワーがありましたが・・・
ご安心ください
わかりやすいノズルで突然雨が降り注ぐことがありません

上部のノズル
左に回すとシャワー
右に回すとレインシャワーです

パークハイアット京都を楽しむすすめ かゆいところに手が届く予想を覆すサービスもあり

お部屋をもっとご紹介したいところですがとりあえずここらへんで
サクッとホテルの楽しみどころをご紹介したいと思います

日の入りを確認し京都のサンセットを撮影せよ!わずか徒歩1分 ベストポジションあり

ホテルを出て1分ほどの移動で京都の美しい景色が撮影できます

「なんか良い撮影スポットないですかぁ?」
なにげにスタッフさんに質問してみたら
「今が良い時間なのでこちらへ」と案内され指差してもらった場所へ急ぎ行ってみたら
こんな画が撮影できました ↑
みなさんも素敵な京都のサンセットを撮影してみてくださいね
日の入り時刻は前もって要確認ですよ

探せ!タブレットの閲覧が楽になるアイテムが部屋にある 意外と気が付かない

なんか偉そうな題名ですがw
お部屋にとっても便利なアイテムがあります

こちらの画像 ↑
一見インテリアと思ってしまいますが
左側のアイテム 本を取り出してダブレットを置くとすごく見やすいw
タブレット持参の方は活用してみてくださいね

パジャマはセパレート お腹が冷えません 販売もしている着心地最高のパジャマ 在庫なし

毎度アタシはステイするホテルでパジャマがあるか確認しております
パークハイアット京都は上下分かれたセパレートタイプ
いとうれしい

着心地も最高
フリーサイズです
こちら新品は8,000円
なんと中古販売 4,000円もあります
中古ってすごいですよね〜残念ながら新品在庫なし
次回訪問時に『新品』購入したいと思います
中古の説明の時に洗濯について強く説明を受けたんですが
個人的にこのホテルはなんか面白いと思います

USBを探せ!思わぬところに発見できる パワーがある充電スポット 急速充電に感謝

インターネットが手軽に楽しめるこの世の中
USBの充電スポットはとても重要です
そしてパワーも♪
ご安心あれ パークハイアット京都は完璧です
キングベットの左右にはちゃんとUSBが2つずつ 更にコンセントも完備されていました
おそらくツインのお部屋も問題ないでしょうね
もし見つからなかったら
ベットで一度寝転んでみて欲しい

「こんなところにあるんか〜い」と突っ込みたくなる場所にありますよ
探してみようw
充電パワーも文句なしでした

イソップ物語!違う違うAesop.のスキンケアが頂ける 乙女に嬉しい物語

乙女のみなさんならちょっとテンション上がるんじゃ〜ないかと思う一品
女性用スキンケアがなんとAesop(イソップ)

1回使い切りタイプなので
必要個数をリクエストしてください
といっても

クレンジングジェル
クレンジングパック
化粧水
美容液
だけですので気を付けてくださいね
香りでアンチエイジング おばさん癒やされましたわ♪

ティーラウンジが隠れているよ 水ラウンジですが何か?景色は最高です

アタシが行ったのが夜だったからかもしれませんが
何やら5階にティーラウンジがあるので行ってみたんです
水しかありませんw

雰囲気はいいですよ
そしておすすめ

左奥には京都タワー ↑
エレベーターを降りてすぐ右を見てください

歯ブラシ!ホテルの評価が爆上り パークハイアット京都 こんなところに素晴らしいがあった

ホテルで歯ブラシを皆さん必ず使いますよね
歯ブラシの硬さや質に不満を覚えたことはありませんか?
過去にアタシはいつもホテルに柔らかい歯ブラシは置いていますかと聞いていたのですが
「1種類 普通の硬さしかありません」と言われ続けて聞くのを諦めていました

そして意外とない質の良い歯ブラシ
コスト削減を感じる歯ブラシばかり
硬いし痛いし
山切りカットが歯茎に刺さるんですけどね〜(#・∀・)

パークハイアット京都
あなたは素晴らしい
歯を磨きながらアタシは涙したんですよ
それがこちら

歯周ポケットもイケますよこれ!
高級品ではありませんがこの際これでも十分といいますよ
歯ブラシに気持ちを込めてくれていたこと
あ〜ありがとう〜と感謝

ちなみにマウスウォッシュはオエッしました(T_T)

カップヌードル愛してます 高級ホテルで食べるカップラーメンは格別でした かゆいところに手が届くサービスが嬉しい

なーんて素敵なサービスでしょう

過剰にアイテムを置くのではなく必要なものを必要な時に
この京都的なエコ素敵ですよね
嬉しいアイテム かゆいところに手が届くアイテムがいっぱいでした ↑

実は無料のお水は瓶なのですが
これもペットボトル削減からだそうですよ

うめ〜♪
そしてごちそう様でした
塩分多めなのでお水が欲しくなりますよ

黄桜の水
うっかりお酒と思って有料アイテムと見間違えちゃいますよね
こちらが無料のお水です
お水がなくなったら何本でももらえますよ

まとめ

いかがでしたかパークハイアット京都の楽しみどころ
お部屋の雰囲気も良くまとまっていますしお手入れも行き届いています
立地も良いし食事も美味しい(次の記事で紹介)
10万円超えの価値あるかって?
めちゃめちゃありますよ

安いお部屋でもアタシは満足
実はここには掲載できない特別な対応もいくつかあったんです
掲載しちゃうと殺到してしまってホテルに迷惑かかると思うので書きませんでした
ごめんなさい

ホテルのスタッフさんは新人さんやお若い方が多いです
まーアタシがおばさんだから全ての人がお若い方ですけどね
ここのホテルのスタッフさんの素晴らしいところ
わからないことはモゴモゴしない
必ず誰かに確認をして的確に正しい答えを持ってきてくれます
なかなか偉いなと思いましたよ
ボスが優秀なんだね
新人ちゃんも育つでしょう

そうそう冷蔵庫にコンビニで買ったおにぎり入れたまま帰ってきてしまったんです
( -ω- `)フッ いと恥ずかしわ
偉そうなことをいつも執筆してますが所詮アタシはその程度
お後がよろしいようで

パークハイアット京都の記事は他にもあるよ